本日も朝の挨拶運動からスタートです。子ども達の数が少ないなぁ。。。
本日も朝の挨拶運動からスタートです。
最近、このショット多いですね。。。朝7時30分から立ってるのですが、「なんか最近子ども達の数が少ないなぁ」と思ってたら、どうもクラブが本格化して朝練のために早朝から登校する子ども達が多いようですね。あと、天気が悪いので送迎してもらう子ども達も。
今日も子ども達は元気に挨拶をしながら登校していきました。3年生はいよいよ来週から修学旅行へ。楽しんできてね!
関連記事
-
-
第13回さかそう会(上甲誠市政報告会)を開催しました。良い意見交換ができました。
昨日は第13回さかそう会でした。土曜日の午前中、それも暑い中(朝少し雨降りました …
-
-
今日は箱作駅。昼から台風が接近します、ご注意ください。
今日は箱作駅です。 台風の影響で風がまぁまぁ吹いているので暑くはありませんでした …
-
-
第4回会派勉強会
この勉強会も 今回で4回目になりました。 メチャメチャ忙しい時期なのに ご協力い …
-
-
本日は市政報告会さかそう会。いやぁ、久しぶりに焦りました。。。
本日は第81回上甲誠市政報告会さかそう会を開催いたしました。 準備していると、ハ …
-
-
厚生文教常任委員会。小中学校・幼稚園の整理統合整備計画の検証、図書館の指定管理について。
厚生文教常任委員会が開催されました。 議会から付託された案件については少し質問は …
-
-
平成27年度阪南市PTA大会兼人権研修会に参加。とても「旬」なお話をお聞きいたしました。
本日は平成27年度、阪南市PTA大会 兼 人権研修会に参加させていただきました。 …
-
-
さかそう通信
昨年末、 さかそう通信第15号を 配布させていただきましたので、 このブログでで …
-
-
今年2回目ですが「ヨコミネ式教育法」横峯先生のお話を聞きました。乳幼児における「しつけ」と「自由に育つ環境」の両立について。
今年2回目になりますが、「ヨコミネ式教育法」の横峯先生のお話を聞く機会を頂きまし …
-
-
最近、阪南市の図書館アツいっす。~戦国時代特集~真田幸村関連も。
色んなイベントがあって楽しい図書館ですが、現在「戦国時代特集」が組まれています。 …
-
-
南議連(南大阪振興促進議員連盟)の研修会。阪南市出身の大阪関西万博会場デザインディレクター忽那氏の講演。
南議連(南大阪振興促進議員連盟)の令和4年度研修会が開催されました。 今回は大阪 …