舞小学校の環境整備、そして一斉清掃(日曜日に用事があるためフライングです)
2022/05/15
朝から舞小学校PTAの環境整備、おやじの会として参加してまいりました。
子ども達の椅子の足にテニスボール(使わなくなったもの)を履かせるのと、
廊下のペンキ塗り。
なかなかキレイになりました。
おわっったらすぐに、家に帰って、溝掃除。
本来の一斉清掃は15日(日)ですが、日曜日が早朝から出かけないとだめなので、フライングしました。溝、だいぶ傷んできました。また公共整備が必要ですね。
関連記事
-
-
ポスティング日和。さかそう通信6月号の配布です。
途中パラっときましたが、曇っていて暑すぎず(といっても汗びっしょりになりますが) …
-
-
箱作駅とポスティング。地域の方々とのミーティング。
本日はさかそう通信26号、箱作駅からスタートです。 それにしてもすごい吸い殻ポイ …
-
-
まちおこしシンポジウム。大盛況でした。内容が凄すぎて鼻血が出そうでした。
待ちに待ったNPO阪南まちづくり推進ネットの「まちおこしシンポジウム」。本当にた …
-
-
貝掛中学校の通学路に啓発看板を付けていただきました。
先日、朝の見守り活動をしているとき、おそらく地元の方でない方の車がすごいスピード …
-
-
完璧でございます。満開でございます。地域の桜まつり!
15日、16日と地域の桜祭りが行われます。 いつもは雨が降ったり、散ってしまった …
-
-
記事の反省
先日の私のブログ、 阪南まちネットさんの記事の中、 「市役所の職員の皆さんも お …
-
-
街角ふれあい協議会(すこやかネット)の朝の挨拶見守り運動からスタート。
今日は街角ふれあい協議会(すこやかネット)の朝の挨拶見守り運動からスタートです。 …
-
-
尾崎駅前交差点
阪南市の中心市街地である 尾崎駅周辺。 現在、再構築に向けて取り組んでおります。 …
-
-
コロナウイルスの状況とあたごプラザ開館状況を踏まえて「さかそう会」は6月5日まで休みます。
コロナウイルスの状況と、あたごプラザが5月いっぱいまで閉館となった状況を踏まえ、 …
-
-
潮騒ビバレーでの会議に参加。阪南市の海岸にはこんなに大きな流木が流れ着きます。
潮騒ビバレーで開かれました「第5回せんなん里海さくらフエス2017」の実行委員会 …