9月議会開会。一般質問をさせていただきました。テーマは阪南市の人口を増やす取り組みについて。
2022/09/10
9月議会が開会いたしました。
私は3番手で一般質問をさせていただきました。
youtubeはこちら。
テーマは阪南市の人口を増やす取り組みについて。
私の一般質問は半分ぐらい事前打ち合わせナシなので、たぶん皆さん(特に市長は)ドキドキされていると思います。
今回はいきなりですが、橋本教育長、金田副市長にも「阪南市の魅力」について質問させていただきました。
橋本教育長の部分はこちら。橋本教育長が、市町村の教育委員会で独自の個別教材は珍しい、とおっしゃった副読本はこちら。
・海洋教育がはぐくむ郷土愛
・環境意識と文化レベルの高さ
・生涯学習としての自然環境
金田副市長の部分はこちら。
・心を元気にする空の広さ
・子ども達の学びの場になる阪南の海
そして、海と山のある暮らしの魅力についてお話しした後、市長にも阪南市の魅力について聞きました。市長の部分はこちら。
・海と山が出会うまち
・すべての人が活動するまち
・プロセスや意味をしっかり伝えるまち
いやぁ、皆さん熱いです。熱すぎです。熱すぎて時間が読めません(笑)。予定していた質問5つぐらいぶっ飛ばしました(汗)。
また詳しい内容は改めてまとめてお伝えいたしますが、阪南市の魅力をしっかり磨いて「阪南市の人口を増やす」取り組み、これからも頑張っていきたいと思います。
関連記事
-
-
いま、阪南市で知っておいて欲しい7つのこと。その(3)阪南市議会改革と最近のこと。
私が市議会議員にならせていただいて5年が過ぎようとしています。1期目が補欠選挙で …
-
-
9月議会が終了しました。これから9月10日から始まる市議選に突入していきます。
9月議会が無事(?)終了いたしました。いよいよ、阪南市議会は9月10日から始まる …
-
-
北海道江別市より行政視察。阪南市民病院について。
本日は遠路、北海道江別市より公明党会派の皆様が阪南市に行政視察に来ていただきまし …
-
-
子育て拠点整備特別委員会。中間とりまとめ(案)についての議論です。
本日は子育て拠点整備特別委員会でした。先日このブログでお伝えさせていただきました …
-
-
9月議会3日目。今年は監査報告、昨年よりうまく喋れたと思います。それでも相当噛みましたけど。
本日は9月議会の3日目。 決算の議案説明の際には昨年もありましたが、監査委員から …
-
-
本日は総務事業常任委員会。行財政構造改革プランが進んでいない件について(わんぱく王国の指定管理)。
本日は総務事業常任委員会が開催されました。 議案については3件ありましたが、いず …
-
-
月に一度、例月出納検査、監査委員の仕事です。
月に一度の例月出納検査、1か月分の市の領収書や会計運用がきちんと行われているかの …
-
-
市議会だより8月号が出来上がってきました。表紙は少年野球の阪南市長旗争奪大会より。
市議会だよりの8月号が出来上がってきました。 今回は6月議会の内容より、子育て拠 …
-
-
議員の仕事
市議会議員の仕事について まとめてみたいと思います。 まず、 議員の義務 (「地 …
-
-
本日より本会議
本日より 平成26年第4回定例会です。 しつこいですが 1年ぶりの一般質問、 無 …