教育講演会
2015/04/25
舞小学校で
教育講演会が行われ、
今年は
大前千代子さんが来て下さいました。
子ども達も一緒に講演を聞き、
途中実際にテニスをしたり、車いすに乗せてもらったり。
とても
素敵で、前向きな講演で、
これから色んなことにもっとチャレンジしていこう、と
勇気をもらいました。
ありがとうございました。
関連記事
-
-
今年度の小中学校で使用されている教科書の展示を行っています。市役所玄関ロビー。
市役所玄関ロビーでは今年度の子ども達の教科書が展示されています。 昨年のこのブロ …
-
-
平成27年度阪南市学校給食会研修会に参加。阪南市の美味しい「海の幸」を子ども達に!
平成27年度阪南市学校給食会の研修会に参加させていただきました。 講演はヤクルト …
-
-
スマホやケータイに振り回されずいかにうまく付き合っていくか。Let’sチャレンジ!生活改善!!
阪南市の教育委員会が定期的に発行していただいています「Let’sチャ …
-
-
おやじの会
舞小学校の「おやじの会」による アスレチックの整備保全作業が行われました。 この …
-
-
サラダホールで第38回文化財ミニ展示が開催されています。計算する道具。
サラダホールで第38回文化財ミニ展示が開催されています。 市のホームページはこち …
-
-
おざき出会い館にて、まちづくりネットワーク総会
先日、「おざき出会い館」にて平成27年度の阪南まちづくりネットワーク総会が開かれ …
-
-
尾崎小学校お別れ式
昨日、 尾崎小学校のお別れ式に参加させていただきました。 昨日をもって 子ども達 …
-
-
第1回目の総合こども館整備特別委員会がされました。傍聴者は市民の方3名でした。
月曜日、総合こども館整備特別委員会が行われまして、約2時間、説明と議論が行われま …
-
-
阪南市の子ども達のための海洋教育。西鳥取小学校・舞小学校・下荘小学校にて。
阪南市には目の前に広がる豊かな大阪湾があるため、市民は日ごろから海と寄り添い、海 …
-
-
第11回全国アマモサミットin阪南・・・実行委員会準備会が開催されました。
第11回 全国アマモサミットin阪南の実行委員会準備会が開催されました。 アマモ …