はんなん夢まち大学1日目。阪南市の「まちづくり」について学びました。

昨日は予てから楽しみにしていた「はんなん夢まち大学」。

本物の大学の講義を無料で市民向けに開催するという事業です。社会人も参加できるように時間設定が19時~20時30分、たくさんの学生(?平均年齢は高め(笑))が参加されておりました。

IMG_8875

内容はまちづくりについて。

時代は変革期で、今までみたいに市役所が上げ膳据え膳の時代は終わり、市民が協働できちんと活動する(稼ぐ)仕組み作りが大切だと改めて強く感じました。

「市役所が何にもやってくれない、やる気がない」→ので→「俺たちはこんなに苦労をするんだ、俺たちの活動が進まないんだ」

という方程式を

「俺たちが出来ることから前向きに一つ一つやっていく」→ので→「市役所(政治)は活動の下支えをする」

こういう方程式に変えていかなければいけません。

もう一つ言うと、

「一部を除く殆どの市民が無関心でまちづくりに興味がない」→ので→「とりあえず市役所は一過的に事業をタンタンとこなす」

という方程式を

「市役所がしっかり思いやりをもって市民が協働できる(やりがいのある、楽しい)事業を打ち上げる」→ので→「市民が積極的に参加し、子ども達や将来のために協力する(楽しむ)」

この方程式に変えなければいけません。

できるときに できるひとが できることを 無理なく 楽しく

「コミュニティ」の在り方と今後についてしっかり勉強した授業でした。頑張るぞー!

タイトルとURLをコピーしました