人こそ街なり 阪南市議会議員 上甲 誠

~ONE ACTION 時代の1歩先をゆくまち 阪南~

*

舞校区福祉委員会役員会、阪南市担当のSSWに来ていただき「ヤングケアラー」について講習を受けました。

      2022/11/03

舞校区福祉委員会役員会が開催され参加いたしました。

最初の1時間は阪南市担当のSSW(スクールソーシャルワーカー)さんや教育委員会からも担当の方に来ていただき、「ヤングケアラー」についての研修を受けました。

民生委員の皆さんや他からもたくさんの意見や質問がありました。いずれにしてもヤングケアラーという言葉だけが独り歩きさせないよう、子ども達や家庭に寄り添い、情報を共有することが大切です。また、「ヤングケアラー」と「子どものお手伝い」の境目がはっきりしないぶん余計に配慮と適切なジャッジ、情報共有が大切だと思います。いずれにしても、困った時、つらい時に声をあげられる環境、広い窓口と丁寧な対応が必要だと強く感じました。

とても勉強になりました。ご準備いただきました皆様、ありがとうございました。

《活動》舞校区福祉委員会役員会 等 4

 - 教育, 日々の活動

  関連記事

早朝から一斉清掃。すぐに第3師団創立62周年・千僧駐屯地 創設72周年記念行事。

早朝から市内一斉清掃で溝掃除を。 何回も言って申し訳ありませんが、土嚢袋が全然足 …

第20回さかそう会(上甲誠市政報告会)市政報告とシンガポール視察報告。

第20回さかそう会(市政報告会)を開催させていただきました。 今回のさかそう会は …

静かな市役所で執筆活動

休日の市役所にて、調べ物をしながら市政報告さかそう通信5月号の執筆。 休日の市役 …

市役所でいろいろ作業しながらの食事は、もっぱらコンビニです。

市役所での資料まとめなどをしていると、どうしても食事の時間が少ない。 時間が取れ …

セアカゴケグモ

とある倉庫で、 セアカゴケグモを発見。   6匹ほど退治しました。 セ …

4月6日から「春の交通安全運動」です。皆さん、車の運転はいつも通り安全第一でお願いします。

4月6日(木)から15日(土)まで「春の交通安全運動」期間です。 基本テーマ:子 …

京都妙心寺にて林英臣政経塾に参加。早朝より座禅のお勤めです。

京都の妙心寺にて林英臣政経塾に参加させていただきました。 妙心寺は日本最大の禅寺 …

「本」で人と人をつなぐ。「本」好きな阪南市民はぜひお声掛けください。

私事なんですが、阪南市の図書館が大好きなんです。なんかアットホームだし、雰囲気最 …

本日は地域コミュニティあたごプラザの大掃除。私は屋根上の担当です。

本日は地域コミュニティ、あたごプラザの大掃除。 たくさんのボランティアの皆さんが …

個人視察

以前、 阪南市で子育てをされているお母さんより このようなメールを頂きました。 …