人こそ街なり 阪南市議会議員 上甲 誠

~ONE ACTION 時代の1歩先をゆくまち 阪南~

*

西部丘陵地区産業集積用地造成事業の「市長意見書」について

   

本日付で表題の市長意見書が吉村知事に提出され、また市のホームページにもアップされましたので、ご案内します。

詳しくは本文を見てください。

ここでは全体を要約・抜粋(上甲が独断で抜粋しています)してお伝えいたします。

共通事項

・もともと提出された方法書に「検討する」「努める」とかの表現があるが、次の準備書には具体的に明確に記述すること。

計画全体

・地域住民の理解を得るべく、盛土の安全性や安定性を継続的かつ十分に担保すること。

・住民や阪南市の要望事項に真摯に対応すること。「目標クリア型」ではなく「ベスト追求型」で。

・豪雨や大地震について工事中・供用後の対策を明記すること。

造成工事

・盛土の安全性について中立・公正な第三者によるチェックを受けること。

・盛土材、地下水の流れ 、地盤沈下についても中立・公正な第三者によるチェックを受けること。その結果を住民に周知すること。

・現在の森林は皆伐、伐根し盛土の安定性を確保すること。(今の森林のまま上に土を載せると不安定になるので)

搬入土

・搬入土の品質について住民に丁寧かつ十分な説明を実施すること。工事中、造成後も土砂に関して専門家や住民を含む第三者のチェックなど確認体制を構築、公表すること。

排水計画

・茶屋川、田山川、東新池、大河内池などの容量や機能を十分検証し、関係機関と協議、必要な措置を講じること。

交通計画

・渋滞発生を抑制、大気汚染・騒音・振動の基準値を超えないように。

水質

・地下浸透水や河川からため池への土砂や溶存物質流入の影響が生じると考えられることから、工事中、供用後においても定期的に水質検査を行い公表すること。万が一、異常値が出た場合の対策。


これら以外にもまだまだあります。詳しくは原本をご覧ください。

市長、担当課、そして学識経験者の先生方も相当大変だったと思います。ご苦労様でした。これからも一議員としてしっかり市民の声を聞き、正しい情報を伝え、是々非々で頑張っていきます。

写真は記事とは関係ありません。ポスティング頑張っています。

《活動》市民相談 等 5

 - 阪南市情報

  関連記事

6年目のコットンクリスマスツリー。

この白いクリスマスツリーを見ると、そろそろ年末か、、、と思うようになってきました …

鳥取中地域振興施設整備構想

広報はんなん5月号の6ページに 鳥取中地域振興施設整備構想 についての市の説明が …

全国アマモサミット、第10回目の今年は伊勢開催。そして、第11回は《阪南市開催!!》

市役所にポスターが貼ってあります。 全国アマモサミット2017 in伊勢志摩(ホ …

大阪府北部地震発生に伴う学校園に関するブロック塀などへの対応について

去る6月18日の大阪府北部地震についてはこのブログでも書かせていただきまして、そ …

阪南市のふるさと応援寄付。チャレンジ応援品に2社がノミネート!日本酒とおかき。このチャンスにぜひ!

阪南市のふるさと応援寄付ですが、このたびチャレンジ応援品に阪南市から2社がノミネ …

阪南市総合計画が出来上がりました!2033年まで12年間の阪南市の指標になります。

阪南市の計画の中で最上位の計画、阪南市総合計画が出来上がりました。 これまでは1 …

朝は尾崎駅からスタート。11月には一方通行の実証実験が行われます。

金曜日の朝は尾崎駅からスタート。 まぁ毎年のように書かせていただいてます。私が勝 …

阪南市立図書館、「福袋貸出」は1月7日までの予定です。運命の出会いに向けて早い者勝ち。

最近、図書館の話題が多いこのブログですが、年明け5日からまたもや面白いことが始ま …

第102回さかそう会。セブンの海の森から清掃活動・海の生きもの観察。少年軟式野球結成記念大会の閉会式。

朝から第102回の上甲誠市政報告会さかそう会。 箱作西住民センターにて、阪南市立 …

市役所のロビーはひな祭り。ひょうたんマニアにはたまらない可愛いお雛様が登場。

阪南市役所のロビーはひな祭り一色です。阪南市内の3つの公立保育所の皆さんが可愛い …