人こそ街なり 阪南市議会議員 上甲 誠

~ONE ACTION 時代の1歩先をゆくまち 阪南~

*

本日は朝日小学校の学校アートプログラムを視察。その後あたごプラザ当番。

   

本日は朝から朝日小学校の学校アートプログラムを視察いたしました。

関西・大阪21世紀協会さんによる事業で本年で3年目とのことです。インドネシアの伝統音楽ガムランと影絵芝居ワヤンを子ども達が学びます。

子ども達がこれまで学んだり考えたりしたストーリーを人形劇として発表してくれました。内容はカンチルという鹿(ネズミぐらいの大きさらしいです)がワニに食べられそうな状態から逃げる物語。

各クラス、仕上がりが全然違って楽しませてもらいました。「オラたち小ちゃいシーカー、危険なワニにー気をつけろー」メロディーが耳について離れません。。。(笑)

ご準備いただきました皆様、先生方、そして4年生の子ども達、ありがとうございました。

終わってすぐにあたごプラザ。

私的には珍しいのですが、午後当番です。9月は議会やなんやかんやで午前の予定が取れず、午後になりました。午後もたくさんの地域の方々が事務所を訪れてくれています。

皆さん自治会の下半期の班長会議の段取りをしておられます。ご苦労様です。

皆さんワイワイ話しながらの作業ですが、先日、舞校区福祉委員会で行ってこられた研修会ツアー、河内長野の自治会や各種団体の移動支援の取組の話でもちきりです。

本日もありがとうございました。

《活動》朝日小学校アートプログラム視察 あたごプラザ当番 等 10

 - 日々の活動

  関連記事

本日、そして2月19日、3月5日の市政報告会「さかそう会」は中止します。

少し連絡遅くなりましたが、本日、箱作西住民センターで予定しておりました上甲誠市政 …

本日はあたごプラザの当番からスタートです。

本日はあたごプラザの当番からスタートです。 あたごプラザでは現在、舞校区ミライ会 …

昨夜は舞校区ミライ会議@若者バージョン。なんだかワクワクすることが始まりそうだ。

昨夜は舞校区ミライ会議の若者バージョンでした。 なんだか、若い子たちの地域への思 …

先週からの駅立ち。朝、駅に立っていると、たくさんの方々と出会います。

先週から始めている駅立ち。 駅のまわりをウロウロしていると色々なものを発見します …

千代松市長を大きく耕す会に来賓としてお招きいただきました。4年ぶりの開催です。

泉佐野市にて千代松市長を大きく耕す会にお招きいただきました。 前半は経済ジャーナ …

第2回はなてぃカレッジは泉州の歴史、大坂の陣から400年:樫井合戦について勉強しました。

阪南市の市民公開講座、はなてぃカレッジの今年度第2回目に参加させていただきました …

第1回山中渓まちづくり交流会が3日間無事に開催されました。

地域の皆さんを中心に、わんぱく王国で開催されました第1回山中渓まちづくり交流会。 …

年に一度、商工会青年部による献血キャンペーン。今年も汗だくになりました。

毎年このシーズンに行われます商工会青年部・女性部合同の献血キャンペーン。 阪南市 …

第58回上甲誠市政報告会「さかそう会」を開催させていただきました。満員御礼でした。

毎月2回ずつ行わさせていただいております市政報告会&座談会、第58回上甲誠市政報 …

本日は朝の見守りあいさつ運動からスタートです。

本日は「5」のつく日。街角ふれあい協議会主催の朝の見守りあいさつ運動です。 最近 …