ふと海を見ると海苔網潜り船。阪南市は大阪府下で唯一海苔の養殖しています。
毎日暖かいですね。お正月とは思えませんね。
ふと海の方を見ると海苔網の潜り船が海苔の収穫をしていました。
写真分かりにくいですね。
海苔の養殖は、海に浮かべている養殖用の網の下を専用の船が潜って進み、海苔を収穫していきます。そう、ちょうど運動会の障害物競走での網くぐりみたいなものです。
阪南市には海苔の養殖していただいている漁師の方が3件あります。「大阪産(おおさかもん)」として登録もされています。
今年はこの「阪南のり」をもっとPRしていきたいと思います。
関連記事
-
-
阪南市、下荘(しもしょう)漁協でもカキ養殖が始まっています。今年は加熱調理用生カキ販売から!
※この記事は平成31年(2019年)のものです。最新のカキ小屋は内容が変わってい …
-
-
近畿大学がまた尖がってます。近大卒の飯を喰らえ!!
わが母校がまたまた尖がっています。 近大卒の飯を喰らえ!!という食べログとのコラ …
-
-
いよいよ下荘のカキ小屋は今週で終了です。ただし今日と「明日」も営業しています。
先日のNHKでピックアップしていただいたおかげで問い合わせの電話がだいぶかかって …
-
-
おかげさまで波有手の今シーズンのカキは終了しました。でも下荘のカキはまだあります!
おかげさまで、本日も大盛況で行列になっておりました波有手のカキ小屋(販売のみ)で …
-
-
きっと見つかる、あなたが行きたい阪南市イベント紹介コーナー!(阪南市以外も一つある)
毎年このシーズンになるとうちの事務所の入り口がポスターだらけになります。 色々一 …
-
-
阪南コットンプロジェクト
ブログに載せるのが遅くなりました。 今年で3年目になりました阪南コットンプロジェ …
-
-
波有手の牡蠣のクラウドファンディングが始まりました!波有手のカキ小屋は次のステージへ!
お待たせいたしました! 波有手(ぼうで)の牡蠣、波有手のカキ小屋のクラウドファン …
-
-
第15回海の再生全国会議in神戸にオンライン参加させていただきました。
昨日は第15回海の再生全国会議in神戸が開催されまして、オンライン参加させていた …
-
-
はんなん健幸マルシェ。盛大に開催されました。「食と健康」をテーマに来年以降も開催予定。
非常にお天気にも恵まれ、第1回はんなん健幸マルシェ、盛大に開催されました。 非常 …
-
-
まちゼミセミナー
「はんなん知っておき大学事業」の一環として まちゼミセミナーが商工会で行われまし …