阪南市成人式に参加させていただきました。迫力の和太鼓で開幕。
本日は阪南市の成人式に参加させていただきました。新成人の皆様、そしておうちの皆様、このたびは誠におめでとうございます。
本日阪南市では男性292人、女性283人、合計575人の皆さんが新たに成人式を迎えられ、大人の仲間入りを果たしました。
式は冒頭、例年通り楽鼓さんの皆さんによる迫力の和太鼓で幕を開け、国家の斉唱、市民憲章の唱和、そして市長、議長の祝辞と続きます。
今年は新成人のメンバーによる実行委員会の皆さんのおかげか、式もスムーズで、比較的しっかり市長の話も聞き、良かったと思います。
朝にニュースで昨日行われた他市の成人式で新成人が舞台に上がってきて暴れる、みたいな報道がありましたので、うちはどうかな、と思いきや、いらぬ心配でした。朝からあんな報道どうなんですかね、なんか煽ってる感じしましたけどね。マスコミの皆さんも考えて欲しいものです。
さて、新成人の皆さん!あなた方は大きな責任と権利を手に入れました。これから「共に」阪南市のため、日本のために協力し、楽しく、前向きに、頑張ってまいりましょう!そして、いつも言いますが、お父さんお母さん、おうちの方々や、地域の人々への感謝を決して忘れないでくださいね!
あと、飲み過ぎないでね!
関連記事
-
-
和歌山市の水道橋崩落に対する阪南市の対応について。
本日は朝の見守りあいさつ運動からスタート。 貝掛中学校3年生は今日はテストらしく …
-
-
つくし
本日、 蓮池(波太神社の近く、キリン堂の前)の横を通りかかり、 ふと見ると土手に …
-
-
公益社団法人 阪南市シルバー人材センター
おおよそどこの市町にもありますが、 阪南市にも「シルバー人材センター」があります …
-
-
さかそう通信に載せたグラフについて。~阪南市の財政~
さかそう通信(上甲誠市政報告書)11月号に載せたグラフについて「小さすぎて見にく …
-
-
鳥取恵比寿さん
波太神社の宮司さんと、 福娘の方々、関係者の方々が 新年の挨拶のために市役所にお …
-
-
(新)下荘小学校の通学路である国道に横断防止柵が設置されています。
今年4月からの箱作小学校と下荘小学校の整理統合に伴い、(現)下荘小学校の子ども達 …
-
-
鳥取三井バス停
この6月10日から コミュニティバス、 鳥取三井のバス停が新しくできて 運行され …
-
-
あたごプラザにて消防訓練が行われました。特定用途防火対象物では年間2回以上の実施義務があります。
あたごプラザにて消防訓練が行われました。 あたごプラザのような集会場など不特定多 …
-
-
市役所玄関のアルコール消毒液。在庫がそんなにないので大切に使ってください。
阪南市役所に据え付けておいていただいているアルコール消毒液。 今まで受付カウンタ …
-
-
阪南市立図書館の「読みメン」の取り組みが新聞に掲載されました。
先日このブログでも紹介させていただいた読みメンですが、昨日の産経新聞の朝刊に紹介 …