小学校入学式
2015/04/25
昨日に引き続き、
本日は舞小学校の入学式。
今日の
校長先生のお話、
そして
教育長のお話、
良かったですー。
いつも楽しい「教育長のお話」ファンの私としては、
今回スラスラッと祝辞を読み上げるだけだったので、
「まじ?」と思ってる時に、
いきなりのサプライズ。
やられましたー。
さすが教育長ですー。(僭越ですが)
おかげで、
とても和やかな雰囲気で
子ども達も保護者達も大喜びな入学式でした。
ありがとうございました。
この1年の成果を
歌と演奏で発表してくれた
2年生もありがとう。
そして新入生、
校長先生とのお約束と、
教育長にもらった3本の木の種。
大切にして
元気に楽しく学んでね。
入学おめでとう!
関連記事
-
-
阪南市立図書館30周年「あしたの図書館」記念講演&WS、申し込みました?
実はつい先日もご案内させていただいたんですけど、阪南市立図書館のイベントが今週末 …
-
-
鳥取ノ荘
本日よりさかそう通信14号、10月号の配布のための 駅立ちをスタートいたしました …
-
-
用事がありまして貝塚市の水間寺へ。いつの間にか「恋人の聖地」になっておりました。
少し用事がありまして貝塚市の水間寺へ伺いました。 いつ見ても立派な本堂と三重塔で …
-
-
イノシシ対策。困ったもんだ。。。簡単に安くできる防護柵教えてください。
先日ブログで書きましたが、小学校へのイノシシ出没問題で近所の田んぼ~森を偵察。 …
-
-
和歌山市駅のグリーングリーンプロジェクトに参加。市民主体で街に潤いと賑わいを!
土曜日に和歌山市駅界隈で行われていました市駅グリーングリーンプロジェクトに参加さ …
-
-
子どもとはっぴぃデイ
貝掛中学校区のすこやかネット(地域教育協議会)の イベント、「子どもとはっぴぃデ …
-
-
(新)下荘小学校への通学路整備。子ども達の安全確保のために着々と工事が進んでおります。
つい先日のブログの記事と同じような内容で恐縮ですが、子ども達の通学路になる国道の …
-
-
地方創生、答えの一つがここにある→あたごプラザ協議会の地域懇談会
地元の地域懇談会に参加させていただきました。地域の定年を迎えた方々が中心になって …
-
-
中学生サミット
阪南市「中学生」生徒会サミットが 今年も開かれます。 ちょっと写真ボケちゃったん …
-
-
謹賀新年
謹んで新年の ご挨拶を申し上げます。 本年も変わらずよろしくお願い申し上げます。 …
- PREV
- 第24回阪南市総合体育大会
- NEXT
- 中学校入学式