人こそ街なり 阪南市議会議員 上甲 誠

~ONE ACTION 時代の1歩先をゆくまち 阪南~

*

阪南市の財政

      2016/01/23

今日はお勉強です。
たぶん
私が最も知らない分野。
阪南市の財政について。

これまでも何度か財政課の方々に教えてもらってます。
いつも丁寧に教えていただき、
ありがとうございます。

さて、
とりあえず阪南市の現在の財政状況について
3つの項目で把握したいと思います。

①経常収支比率

ん~いきなり難しいコトバです。
これは
「市が一年間で使えるお金」の中で
「絶対払わなければいけないお金」の割合(%)です。
払わなければいけないお金とは、
人件費・生活保護費・借金の返済費用などです。

家庭で言うなら
お給料の中の家賃や食費など絶対かかるお金の割合です。
これが100%に近いということは、
ギリギリ生活なので、ゆとりが少ないということになります。

ちなみに経常収支比率は、
一般的に70%~80%が健全と言われていますが、
なかなか難しいのが現状のようです。
さて、阪南市を見てみましょう。

経済グラフ01

平成23年度まで9年間の経常収支比率です。
平成24年度は9月に決算なので数字がまだです。

阪南市は1回100を超えた年がありましたが、
おおむね91から99ぐらいを推移しています。
ちなみに平成23年度は96.6%でした。
平成23年度で近隣市町をみてみると、
泉佐野市103.6、泉南市92.0、熊取町93.0、田尻町70.4、岬町96.1。
田尻町ぶっちぎりですね。

②積立金現在高

これは読んで字のごとく、
阪南市の貯金ですね。
見てみましょう。

経済グラフ02

これも平成23年度までですが、
全体的に右肩上がりになっています。
平成23年度で阪南市住民一人当たり、
70,400円の貯金がある計算になります。
都市平均では住民一人当たり52,500円なんで、
阪南市は平均値より上回っていることになります。

阪南市の平成23年度積立金現在高は
40億5,801万6千円です。
平成23年度で近隣市町をみてみると、
泉佐野市 32億3,700万円、
泉南市 26億7,200万円、
熊取町 13億7,600万円、
田尻町 44億6,900万円、
岬町 13億7,600万円。
ここでも田尻町すごいですね。
阪南市もなかなかです。

③地方債現在高

これ、コトバ難しいですけど、
要は市の借金です。
グラフを見てみましょう。

経済グラフ03

ずっと順調に減ってきたのに
平成22年度、鳥取中学校の新築工事でグンッと上がってます。
平成23年度の阪南市の借金トータルは
160億8,459万6千円です。
こう数字にしてみると凄いですね。
ちなみに阪南市民一人当たりの金額は27万9千円。
これは都市平均が28万6,200円なんで
平均よりは少し良いということになります。

平成23年度で近隣市町をみてみると、
泉佐野市 820億800万円、
泉南市 244億8,400万円、
熊取町 91億2,800万円、
田尻町 24億4,300万円、
岬町 84億800万円。
んー田尻町少ないっす。

細かい数字の検討や、
中身の批評は私がまだ出来るレベルまで来てませんので、
今日は数字の公表のみにします。
ただし、
阪南市の財政は大丈夫なんか?
という問いに答えるべく、
もう一つの数字を紹介します。

「実質公債費比率」
またヤヤコシイ言葉です。
これは収入に対する借金返済の割合で、
18%を超えると新たに借金するのに国や都道府県の許可がいります。
25%を超えると借金が制限されます。

阪南市は平成23年度、8.1%
都市平均が6.7%ですので少し多い。
平成23年度で近隣市町をみてみると、
泉佐野市21.2、泉南市9.9、熊取町9.4、田尻町15.8、岬町21.0。
このようになっています。

この数字を踏まえて、
とりあえず、現状では
阪南市の財政は大丈夫ということになります。

以上、
今日は難しいお勉強でした。
頭から湯気出てます。
これからも
頑張りますー。

 - 阪南市情報

  関連記事

ちょっと!阪南市の小学校5年生~中学校3年生!こんな機会めったにありませんよ!申し込まなきゃ!

このブログでも何度かご案内しておりますけども、10月26日(土)サラダホールでは …

住民投票に関する検討が進められています。自治基本条例の推進委員会にて中間報告がとりまとめられました。

自治基本条例推進委員会にて「住民投票」に関する検討が進められています。 このたび …

阪南市イベント情報

はなてぃメールの内容をご紹介します。 はなてぃメールは以前もこのブログで案内いた …

住民監査請求について。結果が公示されています。詳しくは情報公開コーナーへ。

先般よりたくさんのテレビや新聞で取り沙汰されています「住民監査請求」ですが、複数 …

すっかり春満開なのに大阪はコロナの第4波がきています。

毎日とても暖かく(というか日中は暑いくらい)、桜も満開、春満開という感じです。 …

「期日前投票」の場所、市役所別棟第2会議室←変更しています!!ってどこ??

選挙の期日前投票の場所が今までと変更しています!ってどこ!? というご質問をいた …

市役所裏の自転車置き場の上、きれいに草刈りをしてくれています。

市役所裏の自転車置き場の上は、今流行りの(?)屋上緑化になっています。春には土筆 …

ヒトモトススキ

以前、 このブログでもご紹介させてもらった、 ヒトモトススキ。 そうです、阪南市 …

波太神社が夏の準備。夏越の大祓(なごしのおおはらえ)斎行。

波太神社にふと寄ってみますと、夏の準備が始まっています。 6月29日 茅の輪神事 …

市役所も気分はクリスマス。保育所の皆さんによる、いつも楽しみなアレ。

はい、毎年楽しみなアレが市役所玄関ロビーやってきました。 下荘保育所、尾崎保育所 …