ちっちこっこ
2016/01/23
阪南市では
子育て支援として、
子育て総合支援センター(旧西鳥取幼稚園跡)が
中心になって
ちっちこっこベビー
(申込時4か月~11か月の赤ちゃんとその保護者)と
ちっちこっこくらぶ
(1歳~就学前の幼稚園・保育園にいっていない乳幼児とその保護者)
があります。
両方とも会員制で、
今日から今週いっぱい金曜日まで
市役所と子育て総合支援センターで申し込み受付がされています。
詳しくは子育て総合支援センターか、
市役所の1階子ども家庭課でお聞きください。
写真は市役所のカウンターの上ですが、
一緒に付いてくる子ども達用に
ステゴザウルスとトリケラトプス(たぶん)も
待ってくれてます。
親子教室「ちっちこっこくらぶ」のお知らせ(市のホームページ)
こないだ私も
子育て総合支援センターに寄せてもらいましたが、
とってもいい施設。
(キョロキョロし過ぎて写真撮るの忘れました。)
オモチャも充実(楽しそうなオモチャいっぱい!)していて、
とってもアットホームな感じで、
子どもも保護者も安心して楽しめる、
そして交流できる施設です。
子育てって不安一杯だし、
私は分かりませんが、
特にお母さんは
子どもの近くにずっといて、
たまには息抜き!って時も大切だと思います。
日頃の不安や不満も他の人に言ったら、
スカッとすることってあります。
解決方法が見つかることもあると思います。
子どもを通じてママ友もできると思います、たぶん。
ぜひ
市の施設を上手に
ご利用いただいて、
楽しい子育て頑張ってください!
関連記事
-
-
年末年始の市関連施設の業務案内について
広報12月号に載っておりますが年末年始の業務案内を載せておきます。(広報の市のホ …
-
-
市民協働事業提案制度。本年度も1件だけ提案があったようです。提案者による公開プレゼンが行われます。
市民協働事業提案制度、春に説明会が行われまして、5月末まで募集されていましたが、 …
-
-
『ワガゴトはんなん情報局(5)』本場インド・ネパール料理を食べて元気を出そう。どれも本当に美味しい!
【緊急★追加情報(4月17日追記)】 5月6日までの期間 みんなガンバロウ緊急支 …
-
-
阪南市再検証【市長4年前の公約・所信表明】どうなった?《その1》こども館の白紙撤回
今年の秋には阪南市長選挙があります。現市長(昭和29年生まれ66歳)が出馬表明を …
-
-
ゆるキャラグランプリ
選挙のバタバタで 少ししか紹介させてもらってませんでしたが、 皆さん、 投票して …
-
-
マスク、うがい、手洗い励行!いよいよ阪南市にもインフルエンザが来ました!
なんとか、阪南市内に蔓延することなく正月休みに突入したので、やれやれと思っていま …
-
-
今年もおいしいおうどんを満喫。東鳥取公民館まつり。ごちそうさまでした。
毎年お邪魔させてもらってます、東鳥取公民館まつり。 今年もお邪魔いたしました。い …
-
-
第59回さかそう会。箱作西住民センターで開催です。
第59回の上甲誠市政報告会さかそう会を開催させていただきました。 予告通り、歴史 …
-
-
市民協働とは何なのか、自治基本条例の出前講座に出席
本日、おざき出会い館の地域交流館の市民活動センター夢プラザ研修室にて、阪南市市民 …
-
-
朝からシャシャッとグラレコ書きました。昨日の分かりにくい部分を。阪南市の市民協働。
昨日の総務事業常任委員会で私が執拗に質問していた部分、、、阪南市の市民協働・住民 …
- PREV
- さくらまつり
- NEXT
- スカイタウンの分譲地