井戸端会議と教育委員会
2016/01/23
本日は
「はんなんまちづくり井戸端会議」
に参加させてもらいました。
場所は旧保健センター跡。
阪南市の市民協働まちづくり振興課と
阪南市市民活動センター「夢プラザ」さんが
開催していただいていて、
平成21年度から「はんなんラウンドテーブル」として
自由に集い、自由に井戸端会議します。
今回で第49回目だそうです!
楽しかったですー!
かつ、
めっちゃ勉強になりました!
ぜひまた参加させていただきたいです。
本当にありがとうございました。
次回は
5月16日(木)13:30~15:30夢プラザにて
みんなでワイワイ楽しいです。
ぜひ、市民の皆さん誰でもOKとの事ですので、
ご参加ください!
井戸端会議が終わってから、
市役所に戻り、
初めて「教育委員会」を傍聴させてもらいました。
傍聴は私一人でした。
本日の新聞で政府が進める
「道徳の教科化」賛成84%、
学校週6日を望む79%(うち約半分は月に1、2回望む)、
など教育について、
その役割はいつも注目されている中、
教育委員会は阪南市の教育最高機関です。
どうぞ今後とも
よろしくお願いします。
関連記事
-
-
阪南市平成29年度第2回都市計画審議会が開催。内容ぎっしりの審議会でした。
阪南市、今年度の2回目の都市計画審議会が開催されました。私は以前、委員になったこ …
-
-
いま、阪南市で知っておいて欲しい7つのこと。その(4)財政のこと。
いま、阪南市で知っておいて欲しい7つのことシリーズ第4回目は、阪南市の財政。財政 …
-
-
尾崎駅前のムクドリの大群。どうか山に帰ってくれますように。。。
このブログにも何度も書かせていただいていますが、この季節、夕方になるとムクドリの …
-
-
市民協働
昨日、 阪南市市民協働事業提案制度について説明会がありました。 市民協働の事業を …
-
-
本日も雨が降り続いています。引き続き警戒のほどお願いします。
昨日の記録的な大雨に引き続き本日も雨が降り続いています。土砂災害にはくれぐれもお …
-
-
パブコメ
すいません。 ブログでアップ遅くなりましたが、 パブコメが一つ 現在進行している …
-
-
スマホやケータイに振り回されずいかにうまく付き合っていくか。Let’sチャレンジ!生活改善!!
阪南市の教育委員会が定期的に発行していただいています「Let’sチャ …
-
-
養鱗殖介・・・阪南市、尾崎の歴史シリーズです。松井水産翁について。
先日尾崎の旧尾崎住民センターの解体工事のことを書きましたが、その写真を撮りに行っ …
-
-
第二阪和国道
先日の総務事業水道常任委員会の報告の中でも お伝えしましたが、 この度、第二阪和 …
-
-
はなてぃ
いよいよ 我らが はなてぃ ラストスパートです。 投票は21日まで。 あと4日で …