会派で勉強会
2016/01/23
市議会で私の所属する会派(新政会)にて
勉強会が開かれました。
岬町淡輪の
メガソーラー(発電量1メガワット時以上の太陽発電設備)の
見学に行かせていただきました。
当施設は2メガワット時の発電能力で、
8,000枚のソーラーパネルが設置されています。
現在、
関西電力の電気の買い取り価格は
一般家庭など10㎾以下のソーラー発電では38.00円/㎾(10年間)
10㎾以上の大型のソーラー発電では37.80円/㎾(20年間)。
この施設では
ここ数日で115メガワットの発電があり、
売電価格に変えると115,000㎾×37.8円=4,347,000円
売電したことになるとの話でした。
設置費用は約5年で償却できるとの事でした。
大変良いものを見せていただきました。
参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
関連記事
-
-
委員会視察
委員会視察。 市議会には様々な案件を分担して専門的に検討する委員会、 というもの …
-
-
突然ですが、本日10時より議会が始まります。トップバッターで一般質問させてもらいます。
おはようございます。突然ですが本日より平成27年第4回定例会(会期は21日までの …
-
-
朝から例月出納検査、昼からは財政健全化審査。監査委員のお仕事です。
本日は朝から例月出納検査、 これは毎月やる監査委員の仕事です。 そして昼からは財 …
-
-
一般質問は無事に終了いたしました。「速やかに」「早急に」と言っても1年間ほぼ進まない阪南市政。
一般質問は無事に終了いたしました。youtubeはこちら。 たくさんの皆さんに傍 …
-
-
総務事業常任委員会。そしたら「財政非常事態宣言」は何のためだったのか?
月曜日に総務事業常任委員会が開催されました。その内容をまとめます。 youtub …
-
-
PCAサイクルが回ってる阪南市。DOはどこいった??総務事業常任委員会。
総務事業常任委員会が開催されました。 3月議会で付託された案件で主なものは補正予 …
-
-
本日議会2日目。今日も厳しい意見が飛び交いました。後半は議案審議。
議会の2日目、今日も一般質問の続きです。今日も厳しい意見が飛び交いました。 後半 …
-
-
議会運営委員会が開催されました。いよいよ3月議会が始まります。
議会運営委員会が開催されました。 議会運営委員会とは、議会をどう運営していくか決 …
-
-
月曜日は議員連絡会が開催されました。その後、防災についての勉強会。
21日(月)は毎月定例の議員連絡会が開催されました。 議長からこの1か月の様々な …
-
-
産業廃棄物研修会
本日、午前中に 市議会議員の有志全員に対して 「和歌山県滝畑地区、上黒谷地区に計 …
- PREV
- 自然居士の大いちょう
- NEXT
- さかそう通信第3号