遠い昔
2016/01/23
阪南市のホームページで
文化財あれこれ
というコーナーが始まっています。
今まで広報はんなんで紹介された文化財を
整理してインターネット上で
掲載していただけるとの事で
非常に楽しみです。
それにしても
1万3千年~1万年前の石器が
蓮池で見つかってるとは凄いですね。
まぁ
一世代が30年としても
1万年÷30年=333.333世代
333人昔の先祖さんの石器です。
ひひひひひ・・・(ひ×333)お爺ちゃんの石器です。
阪南市、
その頃は
どんなんだったんでしょうね。
下の写真は、
そーんな昔の事からすれば
ごくごく最近ですが、
織田信長さんが建てたといわれる
和泉鳥取の大鳥居です。
波太神社にむかって
まーっすぐに建てられています。
諸説ありますが、
織田信長さんが和歌山に攻めるときに、
波太神社にお参りする手間を省くため、
ここからでもお参りできるように、
地元住民に言って建てさせたらしいです。
信長さんもこの鳥居の前で手を合わせて、
お参りしたんでしょうね。
歴史、
すごい身近に感じますね。
関連記事
-
-
せんなん里海公園に海水浴シーズン到来!ついでに虫むしハウスもどうぞ!
毎日蒸し暑いですね。 いよいよせんなん里海公園は夏本番。海水浴シーズンが到来して …
-
-
阪南市初の「日本遺産」認定されました!「葛城修験」- 里人とともに守り伝える修験道はじまりの地
皆さん、朗報です。この度、阪南市初「日本遺産」が認定されました。 その名も、 「 …
-
-
潮干狩り
箱作、 ぴちぴちビーチの潮干狩りにお邪魔しました! …
-
-
めっさ旨い!阪南うまいもんプロジェクト。大阪市内でも食べられる阪南市産。
最近、市の「めっさ旨い!阪南うまいもんプロジェクト」としてたくさんのお店や取り組 …
-
-
ダイヤモンドトレールが阪南市にも!観光と名所を自然歩道でつなぐ!
本日の産経新聞に「ダイトレに続け 和泉市~岬町の自然歩道」としてクローズアップさ …
-
-
第11回はんなん産業フェア
昨日、 なんとか天気ももってくれて、 産業フェア、無事に開催されました。 私は …
-
-
海に吼える!第14回里海まつり。今年は天気も良くとてもたくさんの人で賑わいました。
本日朝から里海まつり!例年よりも寒さもマシで、駐車場いっぱいになるほどたくさんの …
-
-
阪南コットンワークスさんによる阪南コットンプロジェクト。『わたの木を使ったいけ花展』
サラダホールの2階展示室で阪南コットンワークスさんによる『綿(わた)の木を使った …
-
-
3月24日~4月8日:せんなん里海公園のしおさい楽習館で「海藻おしば展」が開催されます。
3月からは駐車場代(普通車620円)が必要になっているせんなん里海公園ですが、さ …
-
-
泉南市に素敵な公園があるのご存知でしょうか?駐車場も入場料も無料で、たくさんの人が訪れています。
阪南市の和泉鳥取駅から近くに泉南市の素敵な公園があります。泉南市農業公園花咲きフ …