オーガニックコットン
2016/01/23
現在、
阪南市で進められている
「阪南コットンプロジェクト」は
オーガニックコットンを栽培して、商品化しよう、
というものです。
阪南市では伝統産業として繊維産業、
紡績業がさかんでした。
現在も大正紡績さんなどは世界的に有名な
紡績会社です。
では
ここでオーガニックコットンって何だ?
通常の綿花は
たくさんの化学肥料、防虫剤、落葉剤が使われているらしく、
そんな中、
オーガニックコットンは
有機栽培で、いわゆる無農薬、化学肥料に頼らない栽培で
つくられ、基準をクリアしたものです。
ただし、
出来た綿を調べても、
残留農薬などはほとんど少ないので、
区別することは難しいらしいです。
栽培の過程での
地球環境への影響、栽培農家さんへの影響が
問題視されています。
上記の区別には
認証機関が第三者的に認証することになっています。
写真は本日の
商工会の農園。
前回より少し伸びたっすかね?
関連記事
-
-
いよいよ!モンベル:フレンドタウンの本領発揮です!ふるさと納税へ!
お待たせいたしました!去年の末にモンベルのフレンドタウンに登録され、海と山がすぐ …
-
-
今年も波有手のカキ小屋がスタートいたしました。さぁ、皆さん阪南市で大阪湾の恵みを存分に味わってください。
いよいよ波有手(ぼうで)のカキ小屋もスタートいたしました。 波有手は今年で4年目 …
-
-
阪南市の山々
市政報告書を ポスティングしていると、 山の写真を撮影されている方に遭遇。 「阪 …
-
-
はんなんグルメ大集合グランプリ作品
先週行われました「はんなんグルメ大集合」、 上位3作品 商品化に向けて 年明けか …
-
-
12月議会2日目が終了。本日も5人の議員が登壇いたしました。
12月議会の2日目が終了いたしました。 最近、議会事務局の瞬発力が凄まじく、もう …
-
-
沖縄バリアフリー観光を日帰り視察。泉州の、阪南市の観光を深く考える。
日帰り弾丸視察でしたが、沖縄県のバリアフリー観光について視察させていただきました …
-
-
いよいよ波有手のカキ小屋が今週末と来週末で終わりですかね。
今年は貝毒がでるのが少し遅い目なので助かっています。 おかげさまで本当にたくさん …
-
-
おかげさまで「うみの生き物観察会」は定員に達し受付終了となりました。
子ども達の短い夏休み期間にコロナ対策をし定員少な目で開催する「うみの生き物観察会 …
-
-
川合俊一さんから応援メッセージ。いよいよ8月3日から夏の熱い戦いが始まります!
昨日から今朝にかけて台風12号が今まで見たことのないルートで日本を横断いたしまし …
-
-
観光大使
阪南市の 観光大使に 「星田英利」さん(元「ほっしゃん。」さん)が 就任されまし …
- PREV
- 阪南市、13歳からの女性などを対象に風疹ワクチン無料接種実施!!
- NEXT
- 阪南市文化フェスティバル