阪南市の原課の名前
2016/01/23
阪南市には
○○課といって、
色々な担当する仕事に対して名前がついてます。
あ、
だいたいどこでも名前ついてますね。
これを
市役所内では「原課(げんか)」と言っています。
いや、もしかしたら普通に使う言葉かもしれませんが、
私自身慣れない言葉でしたので、
はじめ何のことか分かりませんでした。
この原課の名前、
○○課がほとんどで、
阪南市には30個の課があります。
それとは別に同じ並びに
「○○室」というのが3つあります。
総務部にある「みらい戦略室」
生涯学習部にある「生涯学習推進室」
事業部にある「土木管理室」
この三つです。
あと一つ「市長公室」というのもありますが、
これは「○○部」と同じ括りです。
今回、市民の方から
「○○課と○○室とどちらの格が高いか」
と聞かれましたので、
私自身、即答できず、
調べてきました。
市の回答は
「○○課と○○室は、どちらが高い低いということはありません。
こういう時に「○○室」とつけなければならない、
という決まりもありません。
市民の方に分かりやすいように、
親しみやすいイメージで名前を付けています。」
との事でした。
よって、課と室は同列という事です。
ただ、
トップが課長、室長と呼び方が違うので、
少しややこしいですね。
あと余談ですが、
先ほど挙げた「市長公室」のトップは
室長ではなく「公室長」です。
写真は原課とは関係ありません。
少し前になるんですが、
市役所前に派手な変わった観光バスが停まってたので
会派室から撮りました。
関連記事
-
-
いよいよ4月1日オープン。阪南市役所地下のテレワークスペース。「サラステ」
いよいよ4月1日にオープンいたします。 阪南市役所地下のテレワークスペース。サラ …
-
-
全国アマモサミット、第10回目の今年は伊勢開催。そして、第11回は《阪南市開催!!》
市役所にポスターが貼ってあります。 全国アマモサミット2017 in伊勢志摩(ホ …
-
-
市役所の周り
市役所の周り いつも係の職員さんが綺麗に掃除をしてくれています。 花もたくさん植 …
-
-
道の駅
阪南市では現在、 地産地消の取組の一環として、 「道の駅」の計画が進んでいます。 …
-
-
「はかり」の定期検査
現在、阪南市役所の裏の駐車場で 「はかり」の定期検査が行われています。 対象は事 …
-
-
広報はんなん4月号ができあがっています。もうすぐ皆さんのもとへ届くと思います。
広報はんなん4月号ができあがっています。 表紙は先日完成いたしました和泉鳥取駅バ …
-
-
阪南市の古い地図を眺めながら。。。
たくさんの資料を整理していると、ふと明治時代の阪南市の地図。明治43年とあります …
-
-
今年もたくさん来てますムクドリの群れ。鷹匠が来てくれて追い払ってくれています。
今年はムクドリ駆除の予算が付いていますので鷹匠(たかじょう)さんが来てくださって …
-
-
阪南市からのお知らせまとめ。春から色んな事が変わりますのでご注意ください。
阪南市からたくさんのお知らせが出ていますので、まとめておきます。4月1日から色ん …
-
-
あたごプラザ夏祭り。4年ぶり開催です。やっぱり流しそうめんは良いですね。
あたごプラザの夏祭り@4年ぶりでした。 お天気は良すぎるぐらいで、たくさんの皆さ …