特設公衆電話
2016/01/23
本日の朝刊に出ておりました、
「全ての避難所に特設公衆電話~阪南市とNTT覚書」
の記事について
お知らせいたします。
記事から抜粋しますと、
災害時に避難者がすばやく通信できるようにと、
阪南市とNTT西日本は3日、市内すべての指定避難所や防災拠点に特設公衆電話の回線を引く覚書を交わした。
阪南市では市内の小中高17校、住民センター36か所を指定避難所と防災拠点に位置付けており、覚書に基づき、NTT西日本側の費用負担で今後、全53施設(市のホームページにリンク、6ページ目に一覧があります。52施設+鳥取中学校)に76回線を引く。(以下省略、読売新聞より)
以上です。
なお鳥取中学校が避難所にカウントされていないのは、
鳥取中学校は「救援部隊拠点」となり
一ランク上の括りになっています。
いずれにしても、
さすが
「安全、安心のまちづくり」と声高らかに謳う阪南市!
やります!
市長、担当課の方々、ありがとうございます。
なお、53施設、76回線におきましては、
基本的に写真みたいな公衆電話が設置されるのではなく、
回線が引かれるだけです。
万が一の際には家庭用の電話を
予め引かれた回線につなぐと、
電話がかかるようになります。
通常の固定電話よりも
携帯電話よりも
かかりやすい回線が使用できます。
(万が一の際は
市の方で電話機を用意すると
おっしゃってましたが、
緊急の場合は家の電話でも
ジャックが合えば利用可能です)
なお、
万が一の際の電話料は無料だそうです。
さすが阪南市!(2回目)
そして
NTT西日本さん、
ありがとうございます!
関連記事
-
-
南海トラフ地震
昨日の大阪府防災会議の検討部会、 とても大きなニュースになっています。 大阪府下 …
-
-
【訓練】本日9時15分ごろ南海トラフ巨大地震がマグネチュード9.0、市内の最大深度6強、大阪湾岸に大津波警報発令。以上の設定で訓練が行われました。
本日、防災コミュニティセンター「阪南まもる館」にて、平成27年度の阪南市地震災害 …
-
-
幼稚園の避難訓練
昨日の月曜日、 地元の幼稚園で避難訓練が行われました。 消防署の方々による 説明 …
-
-
第59回大阪府消防操法訓練大会、阪南市の第4分団が見事優勝!
去る9月6日、第59回大阪府消防操法訓練大会【小型ポンプ操法の部】において見事、 …
-
-
大阪府北部地震発生に伴う学校園に関するブロック塀などへの対応について
去る6月18日の大阪府北部地震についてはこのブログでも書かせていただきまして、そ …
-
-
本日は自衛隊信太山駐屯地の創立62周年、戦前から数えると今年でちょうど100周年になります。
本日は自衛隊信太山駐屯地の創立62周年記念行事に来賓として参加させていただきまし …
-
-
台風21号情報《5日19:00現在》
お疲れ様です。本日最終情報です。今までの情報に追加情報があるものも含めて掲載しま …
-
-
消防出初式と成人式。とても良い天気で、晴れやかに。
昨日は阪南市、消防出初式と成人式の日でした。去年から同日に午前と午後で行うように …
-
-
阪南市で女性消防団員を募集します。阪南市で在住・在勤の18歳以上の女性、大募集です。あと出初式もお知らせあり。
阪南市で女性消防団員の募集が始まりました。 男性の消防団の皆さんは火災や災害発生 …
-
-
平成27年 消防出初式
消防出初式がとても良い天気の中行われました。 (後半すこし寒かったですけど) 去 …