幼稚園の運動会
2016/01/23
まい幼稚園での運動会が
今年初めて春に行われました。
隣接する小学校の耐震工事の為、
運動場が駐車場として使えなくなるための、
時期の変更です。
これも小学校の運動会の記事の時に書きましたが、
新入生(まい幼稚園は3歳児)が、
入ってすぐに運動会できるか?
っていう問題がありましたけど、
見させていただいて、
小学校と同様、
それを心配するのは大人だけで、
子ども達は変わらず、
元気いっぱい、しっかりと
競技に、整列・行進、頑張っていました。
心配いりません!
春に運動会をするメリットは
練習が暑すぎない、
日が長いので準備に余裕ができる、
秋祭りと重ならない、
など
多くあります。
これから全市的に、
幼稚園の春の運動会を考えていっても
良いと思います。
関連記事
-
-
令和元年度第2回阪南市中学校生徒会サミットが開催されました。
令和元年度第2回阪南市中学校生徒会サミットが開催されました。 市内5中学校から生 …
-
-
先週に引き続き、舞小学校PTAサークルおやじの会の作業。できあがりました!
先週に引き続き、舞小学校PTAサークルおやじの会の作業。 おやじの会のブログはこ …
-
-
本日は街角ふれあい協議会(貝掛中学校区すこやかネット)箱作小学校校区会最後の「ふれあい餅つきまつり」
本日は朝から街角ふれあい協議会(貝掛中学校区すこやかネット)箱作小学校校区会、最 …
-
-
貝掛中学校の入学式と東鳥取小学校の開校式。サクラはチラホラです。
本日は朝から阪南市立貝掛中学校の入学式。 新入生3クラス85名を迎え、在校生も凛 …
-
-
オリンピックでレスリングに興味を持った子ども達!オリンピック選手が体験教室してくれます!
オリンピックでは皆さん寝不足になりながらスポーツを楽しんだことと思います。 この …
-
-
少し先の話ですが、奨学金制度の説明会を開催します。
阪南市のホームページで新たに教育委員会から案内が出されております。 高等学校、高 …
-
-
AED講習は何度も受けるべし
小学校のPTAにて日本赤十字の方による救急救命講習(心肺蘇生法)、いわゆるAED …
-
-
サンサンパーティ
桃の木台の飯の峯中学校で行われました 地域教育協議会(すこやかネット) 「りんく …
-
-
阪南市の子ども達のための海洋教育。西鳥取小学校・舞小学校・下荘小学校にて。
阪南市には目の前に広がる豊かな大阪湾があるため、市民は日ごろから海と寄り添い、海 …
-
-
8月1日から平成28年度の「健幸ポイントプロジェクト」の募集が始まります。今年も歩数計がタダでもらえます!
8月1日より本年度の健幸ポイントプロジェクトの募集が始まります。 今年も去年に引 …
- PREV
- 商工会青年部総会
- NEXT
- はんなん健康マイレージ!