夏至
2016/01/23
今日は夏至ですね。
ウィキペディアで調べると
風習の欄で、
「大阪の一部では夏至から半夏生(夏至から11日目)までの間にタコを食す習慣がある。稲の根がタコの八本足のように深く広く張ることを祈願するもの。」
夏至にタコ食べる・・・マジですか!
聞いたことありません!
うちだけですかね?
皆さん食べてますか?
そりゃ、
泉州の地ダコはめちゃくちゃ美味しいですが、
夏至に、、、初めて聞きました。
写真は
夏至と関係ないですけど、
市役所の喫煙コーナー。
市役所には、
地下の北側入り口、
〃南側入り口、
西側非常階段に2か所、
東側非常階段に2か所、
合計6か所の喫煙コーナーがあります。
(たぶん。もっとあるんっすかね?)
多いっすね。
いや、
良いんですけどね。
私も昔ヘビースモーカーでしたから。
喫煙を推奨するわけではありませんが、
せっかく仕事の合間に一服するんですから、
特に非常階段の喫煙コーナー、
もっと落ち着いたスペースに
改善できませんかね?
関連記事
-
-
ヒトモトススキ
以前、 このブログでもご紹介させてもらった、 ヒトモトススキ。 そうです、阪南市 …
-
-
銀の峯ハイキングコースの整備。倒木処理や草刈り。
本日は早朝から銀の峯ハイキングコースの整備のために山中渓地域の皆さんと登山。 山 …
-
-
企業誘致用の土地
以前もお伝えしたことがありますが、 1年以上前なんで 状況が少し変わっています。 …
-
-
もうすっかり春ですね。いよいよ3月3日より3月議会が開会いたします。
暖かくなって、すっかり春ですね。 市役所の裏の土手に早々と土筆が顔を出しています …
-
-
阪南市市制施行30周年記念事業が開催されました。阪南市から日ごろお世話になっている185団体に感謝状。
10月2日(土)阪南市市制施行30周年記念事業が開催されました。 阪南市から日ご …
-
-
かがやけ!2018~阪南市立4幼稚園の4歳児による作品展示
市役所の玄関ロビーには「かがやけ!2018」として、阪南市立の4幼稚園による新年 …
-
-
『ワガゴトはんなん情報局(12)』障がい福祉サービス事業所もデリバリー頑張ってくれています。みんなに笑顔を届けたい。
以下の記事は、2020年4月に新型コロナウイルス感染症拡大の影響により地域のお店 …
-
-
阪南市の公民館
阪南市の公民館。 阪南市には現在、 尾崎公民館、東鳥取公民館、西鳥取公民館、 こ …
-
-
東日本大震災義援金
阪南市役所では 東日本大震災の義援金を受け付けています。 MOAさんが飾ってくれ …
-
-
第1回阪南市「住民センター」あり方検討審議会が開催されました。やっと始まりました。
もう6年前から、その問題性を指摘し、このブログでも、議会でも委員会でも再三取り上 …
- PREV
- 南大阪振興促進議員連盟
- NEXT
- いよいよ待ちに待った瞬間