阪南市まちかど博物館
2016/01/24
阪南市には
たくさんの歴史財産や文化財産、
伝統や技術があります。
それらを
生涯学習推進室が要となって
とりまとめ、
あちらこちらで展示・紹介をしてくれています。
サラダホールの催し物一覧(左側のピックアップイベントに載っています)
現在、
サラダホールの2階で「文化財ミニ展示」が行われています。
第20回になる今回は戦争の遺品の展示を
していただいています。
9月23日までの展示です。
旭日旗の食器類から、
当時の生活用品、雑貨、
戦争の遺留品である
軍隊手帳や応召袋、ゲートルなど、
現物を見ることができます。
軍隊手帳にあっては
レプリカも置いてくれているので
手に取って
中身を見ることができます。
我々は戦争を知らない世代ですが、
当時の様子がヒシヒシと感じられます。
戦争は絶対にあってはいけません。
今回の展示をじっくり見せてもらって、
より強い決意をいたしました。
ご準備いただいている
職員の皆様、ありがとうございました。
関連記事
-
-
阪南まちネット
先日も お伝えしましたが 阪南まちネット10周年の行事が サラダホール小ホールで …
-
-
泉州アートサミットが泉大津で開催されました。泉大津、泉南、阪南、岬の各市町が参加。
泉州で新しい風が吹こうとしています。 文化芸術のチカラ×まちづくりのみらい 泉州 …
-
-
HANAFES 2014
先日の 「さかそう通信」でもご案内させていただきました、 HANAFES2014 …
-
-
アーティストバンク
阪南市文化センター、 サラダホールでは 現在「アーティストバンク」として 芸術活 …
-
-
観光大使
阪南市の 観光大使に 「星田英利」さん(元「ほっしゃん。」さん)が 就任されまし …
-
-
2015わかやま国体に藤原紀香さんも。
少し用事で久しぶりの和歌山市役所へ。 和歌山は9月26日から行われる「第70回わ …
-
-
わんぱく公園の楽しみ方:恐竜に食べられよう!
”ディメトロドン”という恐竜をご存じだろうか。 (画像:ウィキペディアより) 2 …
-
-
大阪湾のカキは下荘漁協でも大盛況。たくさんのお客さんがお見えになりました。
下荘漁協でも始まりましたカキ養殖。今年は2日間でしたが「冬の漁師めし」イベントと …
-
-
ゆるキャラグランプリ
選挙のバタバタで 少ししか紹介させてもらってませんでしたが、 皆さん、 投票して …
-
-
阪南市の移住・定住促進PRが粛々と進んでおります。もっとドッカーン!っとやったら良いのに。。。
年末に「スターウォーズと妖怪ウォッチを見に行こう!」としてブログを書かせていただ …