小学校の耐震化
2016/01/24
夏休みに入り、
小学校の耐震工事が
本格的に始まっています。
写真は舞小学校です。
1期工事とあるのは、
今年は南北棟の工事で、
来年に東西棟の工事を2期工事としてするためです。
阪南市の幼稚園小中学校の耐震補強の
現在の状況は過去の記事をご覧ください。
対象の小学校では工事期間中、
グランド・体育館などは
一般開放が禁止になっています。
ただし、
学校が主体となって行う利用は
学校の責任において許可されています。
いずれにしても、
この耐震補強工事が
安全に、迅速に行われるための措置です。
どうぞご理解、ご協力いただきますよう
お願い申し上げます。
関連記事
-
-
大阪府PTA協議会
大阪府PTA協議会の委員会に 参加させていただきました。 12月に行われる研修会 …
-
-
学校給食会研修会
先日、 2年に一度の阪南市学校給食会の研修会が行われ、 参加させていただきました …
-
-
第44回阪南市立貝掛中学校卒業式。ほんまにおめでとう。
本日は地元、貝掛中学校の卒業式。 31年前に私も卒業した中学校、もちろん校歌はそ …
-
-
尾崎小学校
本年度をもって 合併する尾崎小学校と福島小学校ですが、 「広報はんなん」2月号3 …
-
-
小学校の整理統合
小学校の整理統合計画により、 平成28年の整理統合事業に向け、 今週末と来週末に …
-
-
台風21号により大きな被害が出ています。南海電鉄の男里川橋脚が陥没。
台風21号により大きな被害が出ています。 22日16時ごろの男里川です。いつもは …
-
-
平成29年度第1回阪南市「中学校生徒会サミット」が開催されました。楽しい仕掛けが満載。
昨日、阪南市議会の議場では阪南市内5つの中学校の生徒会が一堂に会して第1回中学校 …
-
-
教育委員会が「阪南市の歴史文化遺産~指定文化財を中心に~」を編纂。
阪南市の教育委員会がこのたび、「阪南市の歴史文化遺産~指定文化財を中心に~」とい …
-
-
はんなん夢まち大学に飛び入り参加させていただきました。「福祉のまちづくり」とは・・・
はんなん夢まち大学に飛び入りで入学(最終回なのにすいません)させてもらいました。 …
-
-
令和元年度大阪府南部市議会議長会議員研修会「台風21号を教訓とした災害に強いまちづくり」
本日は泉南市文化ホールで行われました令和元年度大阪府南部市議会議長会議員研修会「 …
- PREV
- ヒトモトススキ
- NEXT
- 阪南市商工会綿花栽培試験場