住民センター
2016/01/31
住民センター。
私ら生まれたときからあるので、正直、
地域にはあって当然、と思っていました。
「住民センター」という名前で、「住民センター」、としてあるのは、
阪南市独自の事です。
写真は
鳥取ノ荘駅前、
「鳥取住民センター」。
阪南市には43か所の住民センターがあります。
住民センターの詳しい内容や、
今後の事、9月議会の一般質問で
私が聞く「阪南市のインフラ」の一部で市長に聞きます。
ま、
それだけじゃないですけどね、
もっと色んなインフラについて聞きます。
どうぞ
9月2日10時から始まる
9月議会に傍聴においでください。
関連記事
-
-
第6回まちづくり市民会議に参加。今回は阪南市立図書館の指定管理について。図書館の魅力とは?
第6回まちづくり市民会議が開催されました。 今回のお題は行財政構造改革プランにお …
-
-
阪南市再検証【市長4年前の公約・所信表明】どうなった?《その1》こども館の白紙撤回
今年の秋には阪南市長選挙があります。現市長(昭和29年生まれ66歳)が出馬表明を …
-
-
はなてぃ今年は頑張ってますよー!皆でもっと応援しましょう!!!
我らが阪南市ゆるキャラの「はなてぃ」ですが、全国ゆるキャラグランプリ頑張っていま …
-
-
ちっちこっこ
阪南市子育て総合支援センターによる 親子教室、 「ちっちこっこくらぶ」 「ちっち …
-
-
【速報】南海電鉄の樽井~尾崎にて「単線利用」の方向性。自民党災害対策特別委員会と公明党の現地視察。
台風21号の影響で南海電鉄の男里川の下り橋脚が陥没、上下線ともに不通になり、市民 …
-
-
『ワガゴトはんなん情報局(10)』元気出るニュースと確認事項。
いつもたくさんの皆さんにご覧いただき、シェア頂いたりコメント頂いたり本当にありが …
-
-
阪南市ひょうたん普及委員会。本年も小さな実ができ始めました。そしてタブノキ。
今年も阪南市役所の敷地のどこか(見つけてくださいね)で阪南市のひょうたん普及委員 …
-
-
阪南市のカキ小屋がスタートいたしました。本格的には年明けからです。
いよいよ待ちに待った冬がやってきました。ノリやワカメ、そして「カキ」がおいしい季 …
-
-
地域子育てセミナーが開催されます。「これからの子ども 大人の役割」
来たる1月30日(土)15時~16時30分 商工会館3階にて地域子育てセミナーが …
-
-
(仮称)阪南市立総合こども館 整備事業計画についてのカンタンな説明。
阪南市には公立の幼稚園が4園、保育所が3所あります。 どれも老朽化しており、7か …