阪南コットン花見祭
2016/01/31
商工会主催でこれから行われる
に先立って、昨日、
阪南コットン花見祭
と称し、
コットン畑から東鳥取公民館、
阪南市歴史資料展示室(旧東鳥取幼稚園内)、
波太神社と「まちあるき」が
行われました。
あいにくの天候の中、
たくさんの方々がお集まりになられました。
肝心のコットンの花はというと、
少し時期が過ぎてしまっていて、
中には既に弾けている実もありました。
商工会会長、阪南市長のごあいさつの後、
ご案内いただく先生によるお話、
スタッフの方からの説明があり、
いざ出発です。
途中、
新調された新家のやぐらにも会えました。(昨日のブログ)
まず、
前々から見たいみたいと思ってましたが、
なかなかチャンスがなかった
阪南市歴史資料展示室(旧東鳥取幼稚園内)へ。
ドキドキワクワクしながら中へ入ると、
すごい本気に展示してくれています。
職員の方からの丁寧な説明を受けました。
すごい歴史ですね。
縄文時代1万年前ぐらいから
波太神社の裏の蓮池あたりには人が住んでいたらしいです。
住みやすい土地だったんでしょうね、阪南市、
ってか1万年たった今も住みやすい土地は変わりませんね、阪南市。
昭和の暮らしを再現した部屋もあり、
たくさんの貴重な資料が展示されています。
小学生たちの見学では
火鉢で「かきもち」を焼いたり、
体験させてくれるそうです。
阪南市内の小学校のみなさん、
社会見学いかがですか?
これ、
上の写真、何かわかります?
冷蔵庫だそうです!
朝、氷を買ってきて、
上の段に入れ、下の段が冷蔵庫。
氷屋さんと契約してると
毎朝氷を届けてくれるらしいです。
充実した
歴史資料展示室の見学を終え、
前日にも伺った東鳥取公民館の公民館まつりで
卵せんべいを頂き、
波太神社へ出発。
波太神社では我らが
はなてぃも待っていてくれ、
宮司さんからの波太神社の歴史を教えてもらいました。
半日でしたが、
とても勉強になった、
楽しい「まちあるき」でした。
ご準備いただいた商工会の皆様、
関係者の皆様、
ご参加いただいた皆様、
ありがとうございました。
コットンは来月あたり、収穫らしいです。
関連記事
-
-
阪南市立図書館の様々なイベント。図書館からはじまる、わたしのまちづくり。
日曜日に開催されました阪南市立図書館30周年記念イベント絵本ライブ「えほん日和」 …
-
-
第43回和歌山大学交響楽団プロムナードコンサートが開催されました。
第43回和歌山大学交響楽団プロムナードコンサートが開催されました。阪南市文化セン …
-
-
まるごと100円商店めぐり
去年の12月にもありましたが、 またもやご好評につき、 「まるごと100円商店め …
-
-
尾崎幼稚園の耐震補強工事が始まっています。年度内には子ども達が戻ってこられるように。
現在、建物の耐震性能不足により、はあとり幼稚園の建物に通っている尾崎幼稚園の子ど …
-
-
阪南市の美術クラブによる作品展。阪南市は芸術家が多いまちだと再認識。
阪南市の美術クラブによる作品展を見せていただきました。 いやー年々パワーアップし …
-
-
阪南市指定文化財展
市役所裏の駐車場の片隅で、 何やら日曜大工的な作業をなさってたので、 「何しては …
-
-
全日本ビーチバレージュニア男子選手権
現在 市役所の1階、商工労働観光課さんの方で、 受付を行っています。 ポロシャツ …
-
-
阪南市立図書館、「福袋貸出」は1月7日までの予定です。運命の出会いに向けて早い者勝ち。
最近、図書館の話題が多いこのブログですが、年明け5日からまたもや面白いことが始ま …
-
-
大阪湾の中がまーる見え!せんなん里海公園にニューアイテム!
いよいよ海水浴シーズンになって賑やかになってきました阪南市・岬町の海水浴場。徐々 …
-
-
本日は第17回ビーチバレージュニア男子選手権大会の決勝戦と閉会式。大阪の常翔学園が優勝!
本日は第17回ビーチバレージュニア男子選手権大会の決勝戦が行われました。 長野県 …