九十九王子
2015/04/25
これ
「くじゅうくおうじ」と読みます。
(※大阪の一部地域では「きゅうじゅうきゅうおうじ」と呼ぶこともあるようです)
詳しくはウィキペディア参照ください。
昔、
修験道(しゅげんどう)といって山にこもって修行する集団がいました。
その人たちを修験者、山伏と呼びます。
山伏の方々が熊野古道沿いにたくさんの神社でチームを作り、
そのチームの神社をお参りする人を守護するようにお祈りしました。
その神社のチームを「九十九王子」と呼びます。
阪南市にも2か所、
王子があります。
地蔵堂王子と馬目王子の2か所です。
写真は現在の地蔵堂王子。
山中渓にあります。
足元にある小さな石碑が立つのみです。
関連記事
-
-
いよいよ今週末はりんくう花火大会。HanaHanaBeeeenもスタッフお手伝いします。
いよいよ今週末、8月31日はりんくう花火大会です。あちらこちらにポスターが貼って …
-
-
ビーチをきれいに!「プレ蛸半夏生の日」in阪南ぴちぴちビーチ
本日はせんなん里海公園で「プレ蛸半夏生の日」という観光協会のイベントが開催されて …
-
-
山中渓に新名所オープン。カフェと卵かけごはん屋さん。
山中渓、桜がとってもきれいでこの時期たくさんの観光客が来ていただいています。今年 …
-
-
波有手のカキ小屋、今年は牡蠣の販売のみになりました。
いよいよ年が明けて、シーズン到来!ということで楽しみにしていた波有手(ぼうで)の …
-
-
わんぱく王国
日曜日に時間が出来たので、 久しぶりに子ども達と わんぱく王国 に出かけました。 …
-
-
阪南市の移住・定住促進PRが粛々と進んでおります。もっとドッカーン!っとやったら良いのに。。。
年末に「スターウォーズと妖怪ウォッチを見に行こう!」としてブログを書かせていただ …
-
-
阪南市まちかど博物館
阪南市には たくさんの歴史財産や文化財産、 伝統や技術があります。 それらを 生 …
-
-
「親子deおさかな料理教室」オンライン開催のお知らせ。え、無料で食材を家に送ってくれるんですか!大阪湾の恵みを美味しくいただこう!!
魚庭の海 再生プロジェクトからのお知らせです。オンラインでのお料理教室です。 お …
-
-
南大阪振興促進議員連盟の総会。続いて広域観光、スポーツツーリズムについての講演。
堺市以南の9市4町で構成される保守系議員の集まり、南大阪振興促進議員連盟、略して …
-
-
HANAFES 2014
今週火曜日にもお伝えさせていただきました、 はなフェス2014ですが、 「はなて …