委員会傍聴
2016/04/09
本日より常任委員会が始まります。
12月議会に向けての委員会で、
本来なら11月に入ってから行われますが、
今回は選挙後初めての委員会なので
「事業説明」といって、
委員会の役割や所轄などの説明していただくため、
少し時期的に早い目、
10月の終わりに開かれます。
10月29日(本日火曜日)10時~総務事業水道常任委員会
※私は副議長として参加です。最後に総括で一言いいます。
10月30日(水)10時~厚生文教常任委員会
※私はこちらに属しています。
10月31日(木)10時~市民病院関連特別委員会
以上3つあります。
いずれも傍聴が出来ます。
傍聴に関しては市のホームページに詳細が載っていますが、
議員の傍聴者は部屋の中、
市民の傍聴者は別室で、映像と音声による傍聴です。
そう、
「開かれた議会改革」
(私の勝手なネーミングですので正式名ではありません)
の一つとして、
9月から映像でも傍聴できるようになっています。
お時間の許す方は
お誘いあわせの上、お越しください。
今回もたくさん案件あります。
写真は
委員会とは関係ありませんが、
先日の雨降りの時の
市役所前の駐車場。
水たまりたくさんです。
ということは、晴れの日もデコボコです。
市民の皆さんから
「つまづいた」
「歩きにくく危ない」と
よく聞きます。
早期に対応してもらわねばなりません。
関連記事
-
-
南大阪振興促進議員連盟(南議連)7月末の政府要望の反省と今後についての会議
昨日、貝塚市で行われました堺市以南9市4町の保守系議員の連盟、南議連の幹事会に参 …
-
-
先週末の子育て拠点特別委員会。まとめます。YOUTUBEもアップされてますが長いので・・・
遅くなってすいませんでした。先週末の子育て拠点整備特別委員会の内容をまとめます。 …
-
-
おざき出会い館にて議員懇談会。市議会より6名の議員が参加。
NPO阪南まちづくり推進ネットさんによって、初の試み「議員懇談会」が開催されまし …
-
-
第二阪和国道延伸連絡協議会
昨日は 岬町役場で 第二阪和国道延伸連絡協議会が行われ、 阪南市副議長として参加 …
-
-
大阪府市議会議長会
本日より平成26年第1回阪南市議会定例会が始まります。 よろしくお願いします。 …
-
-
子育て拠点整備特別委員会。夕方までみっちりです。ヒートアップし過ぎました。
本日は子育て拠点整備特別委員会でした。先日のタウンミーティングを終えての説明がメ …
-
-
第3回定例会(議会)
このブログでは何度も案内させていただいていますが、 本日から議会が始まります。 …
-
-
本日は月に一度の議員連絡会。そのあと議会運営委員会。
本日は月に一度の議員連絡会。 1か月間の議会の動きなどを議長から報告を受ける日で …
-
-
本日、一般質問が無事終わりました。後半部分ぜひ見てください。
本日、一般質問が無事終わりました。 youtubeはこちら。 今回のテーマは「住 …
-
-
消防団長の叙勲
我々阪南市の消防団長が このたび藍綬褒章を受章なさいました。 消防団長ならびにご …