厚生文教常任委員会
2016/04/10
アップするのが遅くなってすいません。
去る10月30日に行われた
厚生文教常任委員会の映像が
YOUTUBEにアップされていますので
案内します。
前回の総務事業水道常任委員会に続いて、
私の勝手な選択で
阪南市の大事な問題については
ピックアップします。
・市長の挨拶【0:01:40~】
・所管事務事業の説明【0:03:35~】
(この部署はこんな仕事をしています、という説明)
・引き続き事務事業の説明
・案件3~
・乳幼児医療費の助成について【0:14:08~】
(阪南市の乳幼児医療費が中学生卒業まで入院費について無料になるという内容です。なお、これは12月議会への上程議案です。)
・住民センターの指定管理について【0:30:23~】
(これも12月議会へ上程議案です。)
・留守家庭児童会(学童保育)保育料値上げについて【0:56:24~】
(来年から留守家庭児童会の保育料が月に800円ほど値上げになるという内容です。これも12月議会へ上程議案です。)
・桃の木台地区における私立保育施設設置計画について【0:14:08~】
(桃の木台の飯の峯中学校の近くに保育所計画があるという報告です)
・国民健康保険医療費適正化計画のパブコメについて【0:22:35~】
・平成25年度 全国学力・学習状況調査について【0:29:06~】
・中学校給食の進捗状況について【0:39:20~】
・和歌山県の産業廃棄物処理場計画について【0:53:57~】
以上でした。
なお
【 】内はその内容の協議が始まる時間です。
今回の厚生文教委員会では
上記の通り、
かなり大切な案件が多かったです。
出来るだけ多くの市民の皆さんにも
知っていただきたいと思います。
なお、
上にあげてる項目のうち、
「12月議会に上程」と書いているものは、
12月の議会の中で揉まれる案件です。
12月の議会で議決されると、そのように施行されます。
関連記事
-
-
都市宣言
阪南市は4つの都市宣言をしています。 「非核平和都市宣言」 昭和59年12月 …
-
-
泉南清掃事務組合の例月出納検査と決算審査。
泉南清掃事務組合の例月出納検査と令和2年度決算審査、議会選出監査委員の仕事です。 …
-
-
日本水道協会大阪府支部 総会
本日、 日本水道協会大阪府支部の総会が サラダホール大ホールで行われ、 副議長と …
-
-
おそらく今任期最後の「子育て拠点整備特別委員会」、議論が0.1歩進みました。
本日は子育て拠点整備特別委員会でした。YOUTUBEはこちら→ その(1) その …
-
-
総務事業常任委員会が開催されました。自治体SDGsモデル事業について(地方創生支援事業費補助金活用事業)
昨日、総務事業常任委員会が開催されました。 youtubeはこちら。 内容につい …
-
-
大阪狭山市を議会視察。議会改革推進検討会より。
議会改革を推し進める阪南市議会ですが、昨日は議会改革推進検討会で大阪狭山市議会を …
-
-
子ども未来PTの7~9回目の会議内容がオープンにされています。
先日の怒涛の3~6回の会議内容一挙オープンに引き続き、あと3回分(会議はもう一回 …
-
-
副議長の一般質問
先月の始めに副議長に就任させていただいて以来、 初めての定例会(本会議)が12月 …
-
-
原稿書きの日々。3月議会に向けて。私は3月1日14時前後の登壇予定。
3月1日からスタートする3月議会に向けて原稿書きに追われる日々です。 先日もご案 …
-
-
予算委員会の後半戦。公民館の減免見直しなどについて言及。市長の答えは?
先日の予算常任委員会につづいて後半戦です。 YouTubeはこちら。 第3部(生 …