大阪体育大学
2016/04/10
このブログでは
もう
お馴染みになりました「南議連(南大阪振興促進議員連盟)」
の視察、及び研修会に参加いたしました。
今回は
大阪体育大学さんにお邪魔しました。
熊取町にある大体大さんですが、
今年で熊取に来て24年、その前は茨木で24年ですので、
2015年、開校50周年を迎えられます。
すごい立派な施設と、
たくさんの体育館、
運動施設が目白押しです。
研修では
泉州地区のスポーツ戦略として、
これからこの地域で
スポーツ振興をするためには
どうしていくのか、
細かく講義していただきました。
阪南市も
先日マラソン大会の市長の挨拶の中で、
「健康都市はんなんオンリーワン」、
市民病院の次の一手は
「スポーツと食育」
に力を入れる!
と力強く仰っていましたので、
これから
もっと盛り上げていけるところかもしれません。
阪南市のため、
南大阪、泉州の発展のため、
精力的に
頑張って行きたいと思います。
関連記事
-
-
文化フェスティバル
土曜日、日曜日と 文化フェスティバルが 開かれました。 たくさんの作品、 ステー …
-
-
市議会にて第2回 和歌山県滝畑地区、上黒谷地区に計画されている産業廃棄物最終処理場設置計画の研修会を実施
阪南市議会にて第1回和歌山県滝畑地区、上黒谷地区に計画されている産業廃棄物最終処 …
-
-
市議会だより5月号。記念すべき第100号です。今回は表紙がカラーです。
広報はんなんと共に阪南市の皆様には議会だよりがお手元に届いていると思います。 い …
-
-
本日は第57回大阪府市議会議員研修会。阪南市から14人中9人の議員が参加。今までに比べたら格段に多くなりましたが。。。
本日は吹田市のホテル阪急エキスポパークで行われました第57回大阪府市議会議員研修 …
-
-
本年度3回目の「本と雑誌のリサイクル」。本は10冊まで、雑誌は無制限にもらえます。
阪南市立図書館より本年度最後の「本と雑誌のリサイクル」の案内が届いています。今回 …
-
-
会派で勉強会
市議会で私の所属する会派(新政会)にて 勉強会が開かれました。 岬町淡輪の メガ …
-
-
阪南サラダ音楽祭とHappy Piano Days2020。サラダホールからのお知らせです。
コロナの影響でいろんなイベントが中止になって、体が文化・芸術を欲する日々ですが、 …
-
-
初代天皇、神武天皇の東征と阪南市について。その2
その1からの続き物です。 さて、泉南市に 雄水門(おのみなと)がありますが、それ …
-
-
サラダホールにて阪南市文化協会美術部の皆さんによる美術クラブ作品展
本日は文化協会美術部の皆さんによる作品展にお邪魔しました。 書道、彫刻、絵画、写 …
-
-
中学校給食
私が阪南市議会議員にならせていただきまして、 1年が経ちました。 (厳密にいうと …
- PREV
- 紅葉とグルメ
- NEXT
- 誰でもできるわが家の耐震診断