委員会など

阪南市にあり、
行政が取り仕切る委員会や審議会、協議会の中で
傍聴できるもの、いわゆる公開されているもの、
そうでないものを紹介したいと思います。
沢山ありますので、気合いを入れていきますよ。

【名称】①担当 ②会議の頻度(原則として) ③構成員
こういう風に紹介します。
いずれも平成25年12月6日現在ですので、条例が変わると内容が変わる可能性があります。

【教育委員会】
①教育総務課 ②月1回 ③5名(教育長含む)
【国民健康保険運営協議会】
①保険年金課 ②年1回 ③14名(医師、公益団体、市民公募など)
【介護保険運営委員会】
①介護保険課 ②年2回 ③15名(学識経験者、関係団体代表、市民公募など)
【自治基本条例推進委員会】
①市民協働まちづくり振興課 ②年3~5回 ③12名(学識経験者、関係団体代表、市民公募など)
【総合計画審議会】
①みらい戦略室 ②必要に応じて ③20名(学識経験者、関係団体代表、市民公募など)
【住居表示審議会】
①市民課 ②必要に応じて(緑ヶ丘以来開かれていない) ③25名以内(市議、学識経験者、関係団体代表など)
【公共下水道事業再評価委員会】
①下水道課 ②必要に応じて(H20年以来開かれていない) ③5名(学識経験者、関係団体代表、市民公募など)
【税政審議会】
①税務課 ②必要に応じて(H18年以来開かれていない) ③10名以内(関係団体代表、市民公募など)
【教育委員会評価委員会】
①教育総務課 ②年2回 ③2名(H25今回の議会で3名に増やす予定)
【社会教育委員会議】
①生涯学習推進室 ②年4回 ③9名(学識経験者、関係団体代表、青少年指導委員など)
【公民館運営審議会】
①公民館 ②年3回 ③14名(学識経験者、関係団体代表、市民公募など)
【スポーツ推進審議会】
①生涯学習推進室 ②年1~2回 ③6名(関係団体代表など)
【文化センター協議会】
①生涯学習推進室 ②年3回 ③8名(学識経験者、関係団体代表、ホール関係者など)
【図書館協議会】
①図書館 ②年2回 ③11名(学識経験者、関係団体代表、市民公募など)
【特別職給料等審議会】
①人事課 ②必要に応じて(給料・報酬を上げるときのみ) ③6名(学識経験者など)
【公共料金等適正化審議会(公料審)】
①財政課 ②年0~1回 ③10名(学識経験者、関係団体代表、市民公募など)
【子ども・子育て会議】
①こども家庭課・学校教育課 ②H27事業計画作成まで随時 ③16名(学識経験者、関係団体代表、市民公募など)
【防災会議】
①危機管理課 ②必要に応じて ③40名程度(行政、関係団体代表など)
【国民保護協議会】
①危機管理課 ②必要に応じて ③40名程度(行政、関係団体代表など)
【人権擁護に関する審議会】
①人権推進課 ②必要に応じて(H17年以来開かれていない) ③20名程度(学識経験者、関係団体代表など)
【文化財保護審議会】
①生涯学習推進室 ②年2~3回 ③6名(学識経験者)

以上21会議です!
スゴイ数です!
この他にも今回の議会で【外部評価委員会(公開)】【教育支援委員会(非公開)】などが
審議中です。

いずれにしても公開される、傍聴できる会議は
ホームページでアップされます。
タイミングが合えば広報でもアップされてます。
ご興味のあられるものは
一度聞いてみても面白いと思います。
私も時間の合う限り積極的に参加したいと思います。

ついでですので、
非公開、原則非公開の会議も列挙しますね。
農業委員会、公平委員会、選挙管理委員会、固定資産評価審査委員会、
教育支援委員会、老人ホーム入所判定委員会、予防接種健康被害調査委員会、
都市計画審議会、義務教育諸学校教科用図書選定委員会、
退職手当審査会、公務災害補償等認定委員会、公務災害補償等審査会、
介護認定審査会、障害程度区分認定審査会、
情報公開・個人情報保護審査会、入札監視委員会
以上16会議です。

色々
調べるにあたり、ご協力いただいた
市長部局の皆様方、
ありがとうございました。

syasin131206

関係ありませんが
市役所ロビーでは
環境美化・リサイクル社会推進ポスターコンクールの
各小学校の作品が展示されています。

タイトルとURLをコピーしました