MIZUTAMA館 個人視察
2016/04/17
MIZUTAMA館に個人視察に行かせていただきました。
MIZUTAMA館って何?
って方、お勉強です。
MIZUTAMA館(みずたまかん)は阪南市の
し尿浄化施設です。
男里川沿いの旧26号線から海側に曲がってすぐのところにあります。
こんな少し和風テイストの建築物です。
この建物は平成19年に建設された、
近隣の同類施設に比べるととても新しい施設です。
阪南市の下水に関して先に勉強しましょう。
下水道の普及率は47%少し。
残り53%は個別浄化槽や汲み取りです。
下水道・・・泉南市の「南部水みらいセンター」に流れていきます。
その他・・・汲み取り業者さんが「MIZUTAMA館」へ。
MIZUTAMA館の能力は一日74トン。
現在平均で一日68.94トン(24年度平均)処理しています。
流れを説明しますと、
業者さんのトラックはまず、
重さを量ります。
この時に「浄化槽」のものか「汲み取り」のものか
申告します。
運ばれた汚水はコンピュータ管理され、
適正に処分されます。
写真はコントロール室です。
前述のとおり新しい施設ですので
処分方法も合計900枚ものフィルターを使うなど、
最新式です。
施設内もとてもきれいに管理され、
匂いなどありません。
施設内の脱臭については
特に気を使い、
それもコンピュータ制御され、
完全に脱臭されています。
最終に処理された水は男里川へ、
年間830トンの脱水汚泥は三重県伊賀上野市まで運ばれて
肥料になります。
今回改めて
我々の生活を支えていただいている
施設、職員の方々、委託業者の皆さん方に
感謝申し上げます。
今回し尿処理施設の視察報告でしたので
食事中だった皆さん、もし気分害された方
いらっしゃったらごめんなさい。
でも当施設は本当にきれいな施設でした。
ご案内いただいた館長、そして市民部長、
ありがとうございました。
関連記事
-
-
阪南市の皆さん。たくさん本を借りてくれてありがとうございます!ジャンジャン読んでね!
新型コロナウイルスの影響で公共機関もたくさん閉鎖、休止している中、立ち入り制限さ …
-
-
阪南市再検証【市長4年前の公約・所信表明】どうなった?《その6》子育て子育ち支援の強化
《その6》子育て子育ち支援の強化 市長のマニフェスト参照 過去のブログ記事参照 …
-
-
いよいよ今週末は満開に。阪南市の桜。
朝晩は寒かったり、昼間は暑かったりで、とても春らしい季節になりました。 阪南市の …
-
-
市役所玄関のアルコール消毒液。在庫がそんなにないので大切に使ってください。
阪南市役所に据え付けておいていただいているアルコール消毒液。 今まで受付カウンタ …
-
-
市長タウンミーティング3回目(/全6回)。市長は市民の質問に答えているのか?
1月24日から始まっている市長タウンミーティングに参加させていただきました。全6 …
-
-
阪南まもる館で夢プラザ。夢プラザで阪南まもる館。こんなん珍しいですね。
阪南市防災コミュニティセンター「阪南まもる館」では8月20日~26日で阪南市地域 …
-
-
阪南郵便局(本局)で阪南コットンプロジェクトのコットンが飾られています。
阪南郵便局、市民の皆さんは本局と呼ぶ阪南市で一番大きな郵便局です。 その局内の一 …
-
-
コロナ感染対策でご寄付いただきました殺菌手すりカバーを市役所などで活用させていただいています。
市のホームページにも少し載っていますが、今回のコロナ感染対策で株式会社第一精工舎 …
-
-
石井啓一国土交通大臣に貝掛地区の電柱が倒れた場所を視察していただきました。
昨日の午後、台風21号の被害で貝掛地区の旧国道沿いの電柱が3本倒れた個所を石井啓 …
-
-
阪南市文化フェスティバル
昨日と今日、 阪南市文化センター、 サラダホールで 「第15回阪南市文化フェステ …
- PREV
- 平成26年 成人式
- NEXT
- 平成26年 お客様アンケート