清水のお大師さん
清水のお大師さん。
皆さんご存知でしょうか。
綺麗な水が自慢の「和泉の国」南泉州、
阪南市にある何とも不思議な湧き水です。
場所は「海老野」といって阪南市役所を真っ直ぐ海に向かって進んだとこ辺りにあります。(歩いて行けます)
何が不思議かというと、
この湧き水、「超」海岸に近いのに清水が湧き出ています。
こんな感じです。
海、近くないですか?
すごいですよね。
昔、通りがかりの旅のお坊さんが、
お婆ちゃんに「お湯を一杯欲しい」といったところ、
お婆ちゃんはお水を汲みに行ったっきり中々帰ってこなかった。
あんまり時間がかかったので、お婆ちゃんに聞くととても遠いところまで水を汲みに行っていた、との事。
このことに感銘したお坊さんは、この地に杖を立て、「ここに井戸を掘りなさい」と言って立ち去った。
掘ってみると、清らかな水が沸き上がり、
村人は喜び、お堂を立てて「清水庵」と名付けました。
その旅のお坊さん、実は「弘法大師さま」だったそうです。
この他にも和泉の国には
豊かで清らかな水に関する逸話があちこちにたくさん存在します。
産業、環境、生活、あらゆるものがこの水に支えられています。
我々はこの「いのちの水」を大切にし、
子ども達に伝えていかなければなりません。
関連記事
-
-
時々忘れたころに、、、阪南市役所玄関ロビーにある「さしあげます、いただきます」ボード内容を紹介します。
忘れた頃に阪南市役所の玄関ロビーにある「さしあげます、いただきます」リサイクル情 …
-
-
よく降りましたね。今日は朝から予定みっちり。今からもまだ会議は続きます。
それにしてもよく降りましたね。さすが梅雨です。 今日は朝から予定みっちりでバタバ …
-
-
今月は児童手当の届け出の月、市役所の2階、階段上がって左の奥の部屋で受け付けています。あと、禁煙について。
今月、6月は児童手当の届け出の月です。 市役所の階段を上がってもらって2階、左に …
-
-
第15回ボランティア・市民活動フェスティバル:であいふれあいみんなの「わ!」
第15回ボランティア・市民活動フェスティバル(ボラフェス)が開催されました。 と …
-
-
阪南市において本日、「財政非常事態宣言」が発出されました。
本日午後から阪南市議会において全員協議会が開催されました。 本日付で市長から「財 …
-
-
鳥取ノ荘
毎日寒いですねー。 早く春こい! って感じです。 写真は鳥取ノ荘の難波ゆきホーム …
-
-
放置自転車
市役所の裏の駐輪場、 長期間の放置自転車が移動されています。 以前もこのブログで …
-
-
和泉鳥取駅は3月25日に山側改札がオープンします。道路工事はまだまだ続きますが。
現在バリアフリー工事中のJR和泉鳥取駅。山側改札は3月25日にオープン予定です。 …
-
-
みんなでワカメを育てよう2015に参加。100名近いたくさんの参加者がワカメの種付け。
今日はさとうみ公園にて「みんなでワカメを育てよう」イベントに参加。 まず、ワカメ …
-
-
国の給付金10万円の使い道。胸を張って「生活費」に充てましょう!
国の給付金、近隣市では手続きが始まりつつあります。阪南市はまだ(市長は1日も早く …