阪南市戦没者追悼式
2016/04/29
阪南市戦没者追悼式に
参加させていただきました。
先の大東亜戦争(第2次世界大戦)でお亡くなりになられた、
阪南市560柱の戦没者に深く
哀悼の意を表します。
全国では310万余とも言われる戦没者の方々のおかげで、
今の日本があり、
我々がこうして生活が出来ていると思うと、
心より感謝申し上げるとともに、
我々は、これからしっかり責任をもって、
そのバトンを子ども達、孫達にリレーできるように
頑張らなければなりません。
戦後69年となった今年、
サラダホールにはたくさんの遺族の方、
来賓の方がお見えになり、
厳かに式が執り行われました。
関連記事
-
-
りんくう花火大会をお手伝いさせていただきました。
りんくう花火大会のボランティアお手伝いをさせていただきました。 とにかく、すごい …
-
-
第14回センミラ会議。人と人がつながっていくということ。
第14回になりましたセンミラ会議(泉州のミライをつくるみんなの会議)が泉大津市で …
-
-
本日は朝の見守りあいさつ運動からスタート。大雨で子ども達少な目です。
本日は朝の見守りあいさつ運動からスタート。 ご覧の通り大雨です。屋根のある所に立 …
-
-
まつりパレード2013
去年のまつりパレードは台風で中止になりましたが、 本年は無事執り行われました。 …
-
-
第33回さかそう会。本日のテーマは阪南市の子育て拠点整備について詳しい説明。
第33回上甲誠市政報告会「さかそう会」を開催させていただきました。 本日もたくさ …
-
-
夕陽の「!」弓張月の「!」
波の音って癒されます。 私は生まれたときからすぐそこに海があるので、感動薄いかも …
-
-
PTA社会見学
毎年恒例のPTAの社会見学で 今年は 初の京都へ。 有名なお抹茶の上林さんで お …
-
-
第25回さかそう会。台風被害でどうかと思いましたが、「こんな時こそ」と開催しました。
毎月恒例の第25回上甲誠市政報告会「さかそう会」を開催させていただきました。台風 …
-
-
阪南市商工会50周年記念式典
本日は 阪南市商工会50周年記念式典に 来賓としてご招待頂きました。 阪南吹奏楽 …
-
-
紀州桧の机
昨日、舞小学校PTAから 舞小学校へ 桧の机の天板を 寄贈させていただきました。 …
- PREV
- 阪南コットンプロジェクト
- NEXT
- 第2回定例会