住民センター
2020/10/16
住民センターの視察に案内していただきました。
自分の地域は良く知っているのですが、
他の住民センターがどんな感じなのか
じっくり見させてもらいました。
阪南市のウィキペディアを見ると
特筆されているように、
阪南市には「住民センター」というものが、たくさんあります。
かつては
葬儀を始め住民が様々な用途で使える
集会所として活躍していました。
しかし
生活スタイルや生活習慣・環境などが
少しずつ変わってきた現在、
住民センターは新たな第1歩を踏み出さなければなりません。
写真は
尾崎住民センター。
住民センターの中では一番古い建物。
もとの阪南町役場、尾崎村役場です。
今の市役所が出来る昭和51年までは庁舎として使われていました。
本体は
昭和4年~6年ぐらいの建築らしく、
阪南市出身の銭高組さんによる
建築です。(※1)
阪南市一の洋館歴史的建築物と言ってもいいかもしれません。
ただし、
内部は住民センターとしてリフォームされていますので、
洋館建築としての意匠はほとんどありません。
そして、3階部分は増築です。
住民センター
将来の在り方も含めて
しっかり検討していきたいと思います。
(※1)2020.10.16.追記:「阪南市出身の銭高組さんによる建築」と書きましたが、のちの調べによって少し不明になってきました。というのも、証拠として残っているのは「工事は岸和田市別所町の西村義満が14,750円で請け負った」となっており、銭高組さんが元請け出なかったことが判明しました。阪南町史には「銭高組の建築」の記載がありますが、もう少し調査を進めてから明らかにしていきたいと思います。よって訂正いたします。
関連記事
-
-
和泉鳥取駅の横の狭い道、3月21日より5ヶ月ほど(!)通行止めになります。
現在、バリアフリーの工事を進めているJR和泉鳥取駅ですが、横の狭い道が3月21日 …
-
-
公共交通の充実。阪南市のコミュニティバスについてアンケートにご協力お願いします!
阪南市には南海電鉄、JR西日本あわせて5つの駅があり、比較的電車は利便性の高い地 …
-
-
本日、吉本芸人のspan!さんが「1日救急隊長」として就任されます。13時オークワ集合!
9月9日(救急の日)を含めた9月6日からの救急医療習慣に先立ち、泉州南広域消防本 …
-
-
住民センター
住民センター。 私ら生まれたときからあるので、正直、 地域にはあって当然、と思っ …
-
-
『ワガゴトはんなん情報局(15)』お客様に喜んでいただけるようにバリエーションは盛りだくさん。明るく美味しい日替わり弁当を。
本日ご紹介するのは「野菜巻き串バル ぽっぽ」さん。そう、旧26号線沿いの気になる …
-
-
誰かがこっちを見てる
市役所で用事をしていると、 誰かが こっちを 見てる。 ただならぬ 視線を感じる …
-
-
12月のさかそう会。7日と21日に開催します。
あたごプラザの部屋が取れず変則的になった11月でしたが、12月は通常通り開催いた …
-
-
明るい選挙啓発ポスター
本日より 市役所玄関では 小学生が描いてくれた 「明るい選挙啓発ポスター」展が開 …
-
-
選挙戦が無事終了
皆様、 ありがとうございます。 本日、 夜8時をもって 選挙カーでの活動が無事終 …
-
-
第31回さかそう会(上甲誠市政報告会)を開催。議会報告と最近の阪南市。
第31回さかそう会(上甲誠市政報告会&座談会)を開催させていただきました。 今回 …
- PREV
- 保育所(園)の来年度申込
- NEXT
- 消し玉くん