人こそ街なり 阪南市議会議員 上甲 誠

~ONE ACTION 時代の1歩先をゆくまち 阪南~

*

下荘地域における市民活動の場

      2015/04/21

阪南市は
明治の町村制施行までは
14の村に分かれていました。
(これは「阪南ブランド14匠」の由来です)
それが町村制によって、
東鳥取村、
尾崎村、
西鳥取村、
下荘村の4つの村に合併、整理されました。
詳しくは市のホームページに載っています。
市の資料を見ますと
「舞村」は下荘地域に合併されていますが、
現在の舞地区とは別で、
現在の舞地区は西鳥取地区に入っております。(ややこしいですが)

さて、
かねてからの懸案事項であった
「下荘地域における地域コミュニティ、生涯学習の場づくり」
ですが
平成26年度より
市民協働事業として
「下荘地域における市民活動の場 計画案づくり事業」
が活動しておりまして、
このたび報告書案がまとまりましたので、
その説明会が、下荘地区で1回、
市役所で1回開かれました。

IMG_6301

市民協働事業なので
「下荘地域複合型コミュニティーセンター設置推進委員会」
が主に説明を行ってくれましたが、
説明側には市から
市民協働まちづくり振興課、
危機管理課、
みらい戦略室、
商工労働観光課、
市民福祉課、
健康増進課、
公共施設活用課(新しい部署ですー!)、
都市整備課、
教育総務課、
生涯学習推進室、
と、そうそうたるメンバーがズラリ。

今回、この報告書が市長に提出されますと、
色んな角度から下荘地域の
地域コミュニティについて議論されることになります。
既存利用するか、新築するか、
最終的にその議論になります。
議会でもこれからきっちり議論、検討していきたいと思います。

日曜日にも限らず
たくさんの関係者の皆さん、
ありがとうございました。

 - 日々の活動

  関連記事

貝掛中学校の通学路に啓発看板を付けていただきました。

先日、朝の見守り活動をしているとき、おそらく地元の方でない方の車がすごいスピード …

今週土曜日は市政報告会「さかそう会」が開催されます。ぜひお誘いあわせの上お越しください。

去年の春から市民の皆さんへの情報公開と情報共有の場として、そして意見交換の場とし …

本日は街角ふれあい協議会(貝掛中学校区すこやかネット)下荘小学校校区会最後の「レインボーフェスタ」

本日は朝から街角ふれあい協議会(貝掛中学校区すこやかネット)下荘小学校校区会、最 …

週末の市政報告会「さかそう会」部屋が急遽変更になりました。

今週末、20日(土)10時~予定しております、毎月恒例の市政報告会「さかそう会」 …

舞校区ミライ会議推進委員会が開催されました。まちづくりは次のステージへ。

舞校区ミライ会議推進委員会が開催されました。 舞校区まちづくり宣言が制定され、テ …

本日は朝からあたごプラザの今後のあるべき姿検討プロジェクトチーム会議。それから山中渓。

本日は第2回あたごプラザの今後のあるべき姿検討プロジェクトチーム会議(前回が1回 …

関西空港

ふと正副議長室に飾ってある写真立て(?)を見ますと、 昔 関西空港から贈呈された …

今朝は和泉鳥取駅。社会を明るくする運動の皆さんと一緒になりました。

今朝は和泉鳥取駅からスタートです。 途中から社会を明るくする運動(社明運動)の保 …

せんなん里海公園のビーチクリーン活動。あと市役所に懸垂幕にかけていただきました。

せんなん里海公園のビーチクリーン活動からスタート。be-fiのみんなとの活動です …

さかそう通信

昨年末、 さかそう通信第15号を 配布させていただきましたので、 このブログでで …