政務活動費を公開いたします
去年度、平成26年度の私の政務活動費をご報告いたします。
去年、大騒ぎになった兵庫県議は月に50万円(現在1割削減して45万円)ですが、阪南市議会議員は月に2万円の政務活動費をいただいております。
阪南市議会は政務活動費に対して自ら大変厳しい(厳しすぎるともいえる)縛りをかけており、他市では認められてる用途も阪南市はダメ!って項目がいくつもあります。
平成26年度の私は、調査研究費として5万円弱、これは会派(第二新政会)で新潟県の新潟市、見附市、上越市を視察させていただいた費用です。交通費と宿泊費が主で、飲食費やお土産代なんかはもちろん入っておりません。
研修費としては2万5千円ほど、これはあちこちの講座や勉強会、講演会への参加費用です。
広報費の11万円は市政報告書「さかそう通信」の作成・配布費用です。本当はもっと良い紙で印刷屋さんできれいに刷って、と思いますがなかなか経済的に厳しく「コピー用紙の表裏に白黒印刷」になっています。「その手作り感がいい!」って言っていただける方もいらっしゃるので、当面こんな感じになると思います。
資料購入費は阪南市の地図を購入したり、議会改革を始め様々な知識を深めるための書籍を購入させていただきました。
以上を差引し、2万7千円弱が余剰分で出ましたので市に返納させていただきました。
本年度も変わらず市政を出来るだけ身近に、分かりやすくお伝えさせていただけるよう頑張り、また市民皆様のお役に立てるよう自己研さんに努めます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
なお、議員の政務活動費については情報公開の対象になっておりますので、ご興味のあられる方は市役所の総務課に情報公開請求をしていただけるとご覧いただけます。
関連記事
-
-
第5回会派勉強会
今回で第5回になりました会派勉強会。 本当に 年度末お忙しい時期に、 また、そろ …
-
-
子育て拠点整備に関する市議会全会一致の意見を示します。旧家電量販店跡は子育て施設にしません。
本日は議会の後に全員協議会が開催され、先日の子育て拠点整備特別委員会以降、議会で …
-
-
少しずつでも情報発信改革。議会だよりにQRコード。さかそう通信データをアップ。
市民の皆さんに少しでも市政に興味を持ち「まちづくりをワガゴトに」していただくため …
-
-
こんな日に限って。。。泉南清掃事務組合議会の第1回定例議会が開かれました。
泉南清掃事務組合議会の第1回定例議会が開かれました。私は阪南市議会の厚生文教常任 …
-
-
鳥取ノ荘での朝の挨拶。そして当選証書をいただきました。
本日は朝から鳥取ノ荘駅での挨拶からスタート。 いよいよ阪南市は祭りモードへ突入で …
-
-
先日の議会より。災害復旧の補正予算1億6,000万円が全会一致で可決。
先日の臨時議会の議案の中で災害復旧の補正予算が約1億6,000万円というのがあり …
-
-
市議会だより5月号。記念すべき第100号です。今回は表紙がカラーです。
広報はんなんと共に阪南市の皆様には議会だよりがお手元に届いていると思います。 い …
-
-
9月議会に向けて、議会運営委員会(議運)が開催されました。
9月3日から始まる9月議会に向けて、議会運営委員会(ギウンって呼ばれます)が開催 …
-
-
9月議会(8月24日から始まります)に向けての議会運営委員会。いよいよ議会が始まります。
9月議会(8月24日から始まります)に向けての議会運営委員会が開催されました。 …
-
-
いのちの水を守る条例
去年、市議会の中に 「いのちの水を守る条例策定協議会」が立上り、 5名の構成議員 …
- PREV
- 阪南市合唱連盟による毎年恒例「七夕コンサート」
- NEXT
- なんと美しい阪南の四季