総合こども館の「幼保連携型認定こども園」と「子育て総合支援センター」のパンフレットが配布されています。
2017/02/09
総合こども館整備計画の内、建物の事や主にハードの事は先月に発表されたパンフレットに詳しく書かれていますが、この度、子どもの育つ環境や子育て環境のパンフレットが出来上がり、配布されています。
パンフレットはこちら。
「教育・保育目標」や「めざす子ども像」「大切にしていくこと」「一日の流れ」「年間行事」などが書かれています。
ぜひご覧ください。
関連記事
-
-
卒業式
本日は小学校の卒業式でした。 小学校の6年、 本当にあっという間で、 運動会の時 …
-
-
本年度3回目の「本と雑誌のリサイクル」。本は10冊まで、雑誌は無制限にもらえます。
阪南市立図書館より本年度最後の「本と雑誌のリサイクル」の案内が届いています。今回 …
-
-
平成29年第1回定例会、3月議会が閉会いたしました。後の全員協議会でアスベストの市長報告も。
平成29年第1回定例会、3月議会が閉会いたしました。 本日は、各委員会に付託され …
-
-
地域交流館
新年度より 本格始動しております地域交流館に寄せてもらいました。 (この銘板、今 …
-
-
阪南市の公共施設の危険なブロック塀が撤去されました。素早い対応です。
先日、このブログでもお伝えいたしましたが、阪南市内に見つかった公共施設ブロック塀 …
-
-
ちっちこっこ
阪南市では 子育て支援として、 子育て総合支援センター(旧西鳥取幼稚園跡)が 中 …
-
-
総合こども館ワークショップの市民公募が始まりました。応募締め切りは5月16日必着です。
先日の総合こども館整備特別委員会でも議題になりましたが、市のホームページに総合こ …
-
-
第93回「実践人の家」全国研修大会に参加させていただきました。
尼崎で開催されました第93回「実践人の家」全国研修大会に参加させていただきました …
-
-
阪南市地域子育て拠点再構築方針 中間とりまとめ(案)タウンミーティングの2日目。
月曜日の晩に行われましたタウンミーティング(日曜日に続いて2日目)、録音を全て聞 …
-
-
非常にたくさんのご意見、ご質問いただきますので少しまとめます、(仮称)総合こども館について。
先日このブログでお伝えしました(仮称)総合こども館ですが、とてもたくさんのご意見 …