12月議会を総括。新市長になって初めての議会はどうであったか。あと政務活動費問題についても。

21日(水)で今年最後の議会、平成28年第4回定例本会議が終了しました。

主にどういう事が決まったのか。抜粋でお知らせします。

【公立6幼保に耐震診断の補正予算を全会一致で議決】まい幼稚園(耐震補強工事済み)を除く6施設の耐震診断費用、約1700万円(来年度にまたがります)を全会一致で議決しました。この件については、先だって行われた「総合こども館整備特別委員会」の中では反対討論も行われ、私も「子ども達の安全を一日も早く確保する」ため「阪南市政を滞らせてはいけない」という意思のもと賛成討論をさせていただきました。本会議では一転、全会一致になりました。

【市民協働推進委員会条例の制定】市長の言う「住民自治」「市民参画」をすすめる市民協働推進委員会が始動します。公募しても参加いただける市民(団体)の少ない「市民協働事業提案制度(本来市がやるべき事業を市民団体の助けを借り協力してやっていくことで、新しいアイデアで、市民目線で、積極的・前向きに事業をすすることが出来る制度。もちろん必要な費用は市が負担します。)」の今後についても議論されるとの事です。市の目的は「市民公益活動の担い手づくり」です。

【空き家など対策協議会条例の制定】阪南市内にどんどん増える空き家を有効に利活用していくための協議会が始動します。

【おもいやりあふれるまち阪南まち・ひと・しごと創生員会条例の制定】平成27年にできた阪南市の総合戦略、これを今後管理していくために「まち・ひと・しごと創生員会」を始動します。これは私が委員会でも指摘しましたが、総合計画やその他の計画との整合性や合理化をしっかり見据えた進め方をしなければ、ただ絵に描いた餅になってはいけません。

【市長の給与・手当の改正、職員の給与の改正】市長4年間の任期の中で3000万円の報酬カット、職員は人事院勧告により年間合計1800万円の給与引き上げ、これらの条例を議決しました。議員にも給与アップの人事院勧告が出ておりましたが、昨今の阪南市議会を取り巻く事情を鑑み、議会運営委員会の中で全会一致で「今回は見送る」という判断をしました。

【議会の政務活動費の交付に関する条例を全面改正】政務活動費を後払いとし、実績報告をウェブで公開するということを条例で決めました。領収書の原本添付についても規則・手引きにて改正していきます。平成29年4月より施行します。

他にもたくさん細かい議論・議決もありました。詳しくは議会のホームページをご覧いただきたいと思います。

あと、議会が閉会した後に市民・マスコミの関心ごとである「阪南市議会議員の政務活動費問題」について全員協議会(議員みんなでする会議)が開かれました。マスコミ撮影や傍聴も許可され、オープンな会議でしたので、その内容を少し掻い摘んでお伝えします。

(1)庄司議員について

本人からの10月以後の進展に対する説明はほとんどありませんでした。私から「神谷さんもブログで説明なさっている領収書について」質問しましたが、本人は「イベント参加している」との事。庄司議員から神谷さんに連絡を取ろうとしているがなかなか取れず、近いうちに本人から神谷さんに直接連絡をし、事実確認を行うとの事でした。

(2)見本議員について

本人から奥さん同伴の視察の宿泊費領収書の説明がありました。私から「奥さんは見本議員本人の持病が心配なので同行してもらってると聞いている。つい先日見本議員が行かれた北海道視察には奥さんは同伴したのか?もしくは持病は直ったのか?」の質問に本人は「北海道には同伴していない。持病は今も治療中である。」との答弁でした。あと「金を払い領収書をもらう際に一人分か、二人分か、食費を含むか含まないかは分かりそうなものだが、どうだったのか?」の問いには「昔の事なので覚えていない」との答弁でした。

(3)木村議員について

本人から事実関係や経緯の説明がありました。私から「ビラ13000枚はどのエリアに配布したのか?」の問いには「主に南海電車より海側のエリアで尾崎や波有手に配ったのと、新興住宅は舞やさつき台に配った。」との事でした。

以上の他には、議会対応としては「警察から検察に書類がまわり、起訴または不起訴などの処分が決定された時点で議員辞職勧告決議などの検討・対応をする」と確認されました。他にも多少のやり取りがあったものの、やはり市民説明を明確にしなければならないということで、各氏とも事実関係を説明した文書を年明けの1月20日までに提出するように決まりました。説明文が提出され次第、報告をさせていただきたいと思います。

以上、12月の阪南市議会の流れでした。市役所は28日が仕事納めですが、議会での活動はこれにて終了になります。ありがとうございました、お疲れ様でした。

タイトルとURLをコピーしました