人こそ街なり 阪南市議会議員 上甲 誠

~ONE ACTION 時代の1歩先をゆくまち 阪南~

*

「阪南市 子育てガイド」のパブリックコメント

      2015/06/07

昨日の「まちづくり」パブリックコメントの記事に
引き続いて、
現在、進行中のパブリックコメントが
も一つありました。
(※「パブリックコメント」って何?って方は昨日の記事参照)

1月28日(月)から2月27日(水)までで

窓口は
こども家庭課または子育て総合支援センター
です。

案件は
はんなんDEあんしん子育てガイド(素案)

img20130205132416667

現在、
阪南市では子育てに役に立つ情報満載の
情報誌を作成しております。
出産・子育てには(特に第一子は)
なかなか分からないこと多いですし、
どこに相談したらええんや?
手続きとかどうしたらいいの?
ってなこと盛りだくさんです。

そんな悩みを一発解消できる冊子が
できつつあります。

ぜひ、
こんなこと困った、とか、
もっとこんなことも載せたらどう?、みたいな
特に
お母さん方の意見を、知恵を
お貸しください。

意見の提出方法はいろいろありますが、
これも
手っ取り早くは
kosodate-s@city.hannan.lg.jp
ここ(阪南市 子育て支援センター)
にメールしてください。
メールには特に書式とかないですが、
案件名に加え、住所、氏名、電話番号等の連絡先を明記してください、
とのことです。

よろしくお願いします!

 - 福祉

  関連記事

本日は愛知県津島市より6名の議員の皆さんが視察に来ていただきました。地域福祉推進計画について。

本日は愛知県津島市より6名の議員の皆さんが阪南市に行政視察に来られ、歓迎の挨拶を …

第5回南大阪介護事業所連絡会にお招きいただきました。介護業界の人材不足対応にさらなる連携を。

第5回南大阪介護事業所連絡会にお招きいただきました。 泉佐野以南3市3町の介護業 …

地域の校区福祉委員会に出席、終了後すぐに「第3回じねんフェスタ」へ。年々すごい来場者数です。

朝から地域の校区福祉委員会総会に参加させていただきました。 うちの小学校区では「 …

沖縄バリアフリー観光を日帰り視察。泉州の、阪南市の観光を深く考える。

日帰り弾丸視察でしたが、沖縄県のバリアフリー観光について視察させていただきました …

サンサンパーティ

桃の木台の飯の峯中学校で行われました 地域教育協議会(すこやかネット) 「りんく …

子どもNPOはらっぱ総会

土曜日、 子どもNPOはらっぱさんの総会に 出席させていただきました。 阪南市の …

楽しく子育て

阪南市子育て総合支援センターによる親子教室 ちっちこっこくらぶ ちっちこっこベビ …

手話奉仕員養成講座

本日から、手話講座が始まりました。 これから来年の1月まで10か月、 合計40回 …

お隣、岬町のみさき公園(今年度で南海が撤退)サウンディング調査が始まります。

みさき公園。 ほんっと子どものころから思い出たくさん詰まった公園です。遠足も写生 …

(仮称)総合こども館について問い合わせをたくさん頂きます。現状をまとめておきます。

来週の火曜日、3月1日より第1回定例会(本会議)が始まり、総合こども館についての …