人こそ街なり 阪南市議会議員 上甲 誠

~ONE ACTION 時代の1歩先をゆくまち 阪南~

*

阪南市放課後留守家庭児童会

      2015/06/07

広報はんなんの12ページにも載ってますが、
現在、阪南市の生涯学習室では、
4月以降、来年度の
留守家庭児童会、いわゆる学童保育の申込受付をしています。

IMG_0734

今週の土曜日までです。
現在入会されている人も、
新たな入会手続きが必要です。

詳しくは
阪南市
生涯学習室にお問い合わせください。

 - 福祉

  関連記事

介護保険について

今年から、 私も介護保険料支払い対象者になりました(40歳まであと10日ほど)の …

はんなんDEあんしん子育てガイド

出来てきました。 手元に届きました。 先日からお伝えしている、 子育てガイド。 …

第1回目の総合こども館整備特別委員会がされました。傍聴者は市民の方3名でした。

月曜日、総合こども館整備特別委員会が行われまして、約2時間、説明と議論が行われま …

市役所ロビーにいつもの可愛いクリスマスツリーが登場。市立3保育所による飾りつけです。

例年楽しみにしている子ども達からのプレゼントが届きました。 尾崎保育所、石田保育 …

阪南市「子育て応援フェスタ」は楽しいイベントもいっぱいです!2月6日(土)10時半から!

阪南市の子育て総合支援センターから「子育て応援フェスタ」の開催案内が届いています …

発達障がい講演会

児童虐待防止月間という事で、 阪南市・阪南市教育委員会では 発達障がい講演会 を …

阪南市立老人福祉センターを視察。市内の60歳以上の方ならどなたでもご利用できます。

一瞬時間が出来たので、阪南市立老人福祉センターをいきなり視察させていただきました …

スマートウェルネスシティ(SWC)

以前 会派勉強会の時に少しお話ししましたが、 今日は阪南市が今 とても力を入れて …

入所式

本日は下荘保育所の入所式に 参加させていただきました。 市長の挨拶、 保護者会会 …

「認知症になっても自分らしく生きる!」講演会。先着200名様に(マジで)ステキなプレゼント付き。

阪南市のあちこちでポスターを見かけます、「認知症になっても自分らしく生きる!」講 …