心肺蘇生とAED講習会。救命救急の方法は毎年少しずつ変わります。

毎年行われている小学校での心肺蘇生とAED講習会。日本赤十字の先生をお招きしての講習会です。

救命救急の方法については去年書きましたのでそちらを参考にしてください。

その方法は毎年、少しずつ変わっているようで【肩をたたきながら「大丈夫ですか?」×3(徐々に声を大きく)】というところ、「徐々に声を大きく」しないでいきなり大きくても良いそうです。

まぁ、そんな微妙な変更もありますが、やはり大事なことは「万が一」の時に冷静に動けるかということ。今回の講習では実際にAEDを置いているところにAEDを設置しておいての訓練もありました。舞小学校には職員室にAEDが置いてあります。

心肺停止になってからAEDの置いている場所、一度チェックをしておく必要がありそうです。

公共施設のAED設置場所(市のホームページ)

タイトルとURLをコピーしました