子どもNPOはらっぱ、第13回総会と「こどもセンター」オープニングセレモニー
阪南市の子育ての要ともいえます、子どもNPOはらっぱさんの総会に来賓として、また会員としてお邪魔しました。
名物になってきています紙芝居による事業報告など、本日の総会議事もスムーズに執り行われました。
現在子どもNPOはらっぱさんは本当に子育て、子育ちに関してたくさんの事業に取り組んでられます。
今年の目玉としては、はらっぱさんの第100回鑑賞作品の「あとむの時間はアンデルセン」(詳しくははらっぱさんのブログにて)と、何といっても「こどもセンター」開設。東鳥取のふれあいセンターを「こどもセンター」として子ども達がいつでも立ち寄れる居場所づくり事業です。これからがとても楽しみな事業です。
そうそう、市民活動センターで毎月行われる「まちづくりネットワーク」の取り組みとして「毎月22日はにんにの日」事業も紹介されました。
なんだか楽しそうな事、盛りだくさんですね。
ご準備いただきました皆様、ありがとうございました。
関連記事
-
-
新年ご挨拶。
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 旧年中は本当に様々なことがありました。自分自 …
-
-
今年も小振りですが可愛いひょうたんが育っています。
いつも紹介させていただいています「阪南市ひょうたん普及いいん会」さんのヒョウタン …
-
-
母校校友会の親睦会へ。大学の懐かしい話題に花が咲きました。
昨日は母校、近畿大学の校友会、親睦会へ。 先輩方の貴重なお話と、意外と高校の先輩 …
-
-
本日は箱作駅からスタート。敬老の日パスが売れているそうです。
本日は箱作駅朝の駅立ちからスタート。 昨日の鳥取ノ荘でも聞いたのですが、南海電車 …
-
-
さかそう通信
さかそう通信第8号(12月号)までのバックナンバーを アップいたします。 第7号 …
-
-
第3回まちづくり市民会議に参加。NPO法人阪南まちづくり推進ネット主催です。
第1回、第2回に引き続き、第3回まちづくり市民会議に参加させていただきました。N …
-
-
駅立ち
本日より さかそう通信第7号の駅前配布を始めております。 朝6時の鳥取ノ荘。 ま …
-
-
泉南清掃事務組合の例月監査。男里川の河口付近がとてもすっきりしています。
泉南清掃事務組合の例月監査に伺いました。月に一度行う監査です。私と泉南市から代表 …
-
-
本日の選挙運動
お陰様で 無事終了しました。 朝からの出陣式では 何とか天気ももって、最後にパラ …
-
-
公民館まつり
西鳥取公民館の公民館まつり、 わいわいフェスティバル2013にお邪魔しました。 …