本日は総務事業水道常任委員会を傍聴、改めて考え方の違いって大きいなと思う。
2018/09/04
本日は先般の本会議から付託された(議論してってお願いされた)案件について総務事業水道常任委員会が行われました。
私自身はその委員でなく、厚生文教常任委員なんで、今回は傍聴させていただきました。
今回の案件は、条例の改正が1件と、補正予算第1号の一部分だけ。よって、議案審議はすぐに終わりました。議案が終わり「その他」の部分で「阪南市の地域再生戦略」取り組みについての説明がありました。委員皆さんの受け取り方はそれぞれで、
「計画の期限は?」「今までの取り組みとの整合は?」と実際の中身の質問をされる方もいれば、
「この予算は我が○○党が政権与党として一生懸命汗を流した」とアピールする方もいます。
「この取り組みを自治基本法の精神に則って市民説明会を開き、しっかり説明責任を果たすべきだ」と違う角度から切り込んでいく方もいらっしゃいます。
様々な議論がされることは望ましい事で、しっかりチェック・確認していくことが二元代表制の議会の役目ですので構わないと思いますが、総じて将来の阪南市のためにしっかり立脚し、時間を使い、議論をしていかなければならないと、自分が委員でなく傍聴者だから、なおさら強く思いました。
私が副委員長をさせていただいています厚生文教常任委員会は木曜日10時からの開催です。一般傍聴(別室で生中継)も可能です。
関連記事
-
-
本日は尾崎駅スタート。それから議会運営委員会。6月議会の日程が確定いたしました。
今朝は尾崎駅の駅立ちからスタート。 尾崎駅で市政報告を配っているとご近所の方か、 …
-
-
第3回定例会
いよいよ 来週から第3回定例会(本会議)が始まります。 9月2日火曜日 本会議( …
-
-
副議長就任
昨日、本日と みっちり臨時議会、 会議を重ねまして、 私、 副議長の重責を担うこ …
-
-
総務事業水道常任委員会
朝から総務事業水道常任委員会が 開かれ、 傍聴にて参加させていただきました。 実 …
-
-
南部市議会議長会
南部市議会議長会といって、 高石市以南の8市の議長・副議長で構成される会議に 出 …
-
-
選挙結果を踏まえて
先日の選挙結果の考察を行いたいと思います。 まず 投票率ですが、 53.88%。 …
-
-
南議連
政府要望のため、 参議院議員会館にて国交省、 我々が直接伺っての 文科省、 農林 …
-
-
毎月定例の議員連絡会と会派代表者会などなど忙しい1日でした。
毎月定例の議員連絡会が開催されました。 月に一度、議員が全員集まって、諸般の連絡 …
-
-
本日の特別委員会にて「11月14日総合こども館整備事業廃止」を初めて聞きました。
本日は市長の交替後、初めての総合こども館整備特別委員会でした。 テレビや新聞記者 …
-
-
厚生文教常任委員会。現在、阪南市には2つの常任委員会と2つの特別委員会が設置されています。
厚生文教常任委員会が開催されました。動画はこちら。 議案は以下の通りでした。 ・ …