人こそ街なり 阪南市議会議員 上甲 誠

~ONE ACTION 時代の1歩先をゆくまち 阪南~

*

本日は総務事業水道常任委員会を傍聴、改めて考え方の違いって大きいなと思う。

      2018/09/04

本日は先般の本会議から付託された(議論してってお願いされた)案件について総務事業水道常任委員会が行われました。

私自身はその委員でなく、厚生文教常任委員なんで、今回は傍聴させていただきました。

IMG_6683

今回の案件は、条例の改正が1件と、補正予算第1号の一部分だけ。よって、議案審議はすぐに終わりました。議案が終わり「その他」の部分で「阪南市の地域再生戦略」取り組みについての説明がありました。委員皆さんの受け取り方はそれぞれで、

「計画の期限は?」「今までの取り組みとの整合は?」と実際の中身の質問をされる方もいれば、

「この予算は我が○○党が政権与党として一生懸命汗を流した」とアピールする方もいます。

「この取り組みを自治基本法の精神に則って市民説明会を開き、しっかり説明責任を果たすべきだ」と違う角度から切り込んでいく方もいらっしゃいます。

様々な議論がされることは望ましい事で、しっかりチェック・確認していくことが二元代表制の議会の役目ですので構わないと思いますが、総じて将来の阪南市のためにしっかり立脚し、時間を使い、議論をしていかなければならないと、自分が委員でなく傍聴者だから、なおさら強く思いました。

私が副委員長をさせていただいています厚生文教常任委員会は木曜日10時からの開催です。一般傍聴(別室で生中継)も可能です。

 - 市議会

  関連記事

2つの常任委員会が開催され、たくさんの質問がされました。YOUTUBEで確認ください。

先週の子育て拠点整備特別委員会に引き続き、今週は常任委員会が2つ行われました。い …

本日は駅周辺整備特別委員会。山中渓駅の周辺と尾崎駅の周辺について。

本日は駅周辺整備特別委員会が開催されました。 youtubeはこちら。 この特別 …

12月議会最後の定例会

本日が12月議会の最後の定例会です。 10時から始まります。 傍聴ができますので …

本日は総務事業水道常任委員会でした。ほとんどが3月議会の上程議案でした。

本日は総務事業水道常任委員会でした。議案のほとんどが3月議会の上程議案でして、ど …

監査委員のお仕事。一般会計・特別会計の決算審査でした。

昨日は午前中、防災訓練を見学させてもらい現場でしか分からないようなことをしっかり …

10月臨時議会のための議会運営委員会が開催されました。会期は18日~19日の二日間です。

10月臨時議会のための議会運営委員会が開催されました。 提出される議案の確認、会 …

昨日に引き続いて厚生文教常任委員会。私は委員じゃないので傍聴です。

昨日の総務事業水道常任委員会に引き続き、本日は厚生文教常任委員会です。今日は私は …

本日の一般質問、無事に終わりました。たくさんの傍聴ありがとうございました。

本日の一般質問、無事に終わりました。 youtubeはこちら。 今回のテーマは朝 …

本日から9月議会が開会いたします。私の一般質問はお昼13時過ぎからの予定です。

本日から9月議会が開会いたします。 本日は一般質問が5人。私は3番目です。テーマ …

任期中のラストスパート。子育て拠点整備特別委員会が開催されます。お盆開けスグ。

子育て拠点整備については市長からの具体的な方向性、いわゆる「最終とりまとめ案」が …