雑誌スポンサーになって地域貢献を!
2015/06/10
阪南市立図書館では現在、「雑誌のスポンサー」を募集しています。
どういう事かと申しますと対象は会社や商店、団体、個人(個人にあっては市外でもオッケー)で、雑誌の購入代金をご負担いただく、すなわちスポンサーになるとその雑誌のカバー(図書館の雑誌には透明のカバーがかけられます)の裏表紙に広告が載せることが出来ます。表紙にも「雑誌スポンサー○○様」と書いてもらえます。個人の方で「別に名前は入れんで良い」って方は「雑誌スポンサー 図書館利用者様」って表記になります。市外の個人スポンサーさんは図書館の貸出券を作ることが出来ます。
ご協力いただける雑誌は図書館にある雑誌 104種類:リスト(図書館のホームページより)
現在図書館にはないんですけど協力してもらえたら嬉しい雑誌 78種類:リスト(図書館のホームページより)
現在阪南市立図書館は色んな取り組みやイベントで皆さんにもっと図書館を身近に、読書を楽しんでもらおうと頑張っています。
色んな展示もございます。ぜひ、お立ち寄りくださいませ。
関連記事
-
-
教育コミュニティづくりとコーディネーター研修。活発な事例をたっぷり吸収!
本日は「平成27年度 第1回 教育コミュニティづくりに係るコーディネーター研修」 …
-
-
本日より衆議院議員選挙の期日前投票が始まっています。選挙管理委員会は選挙続きで大変です。
本日より阪南市役所でも期日前投票が始まっています。 投票期間 10月11日(水) …
-
-
市役所
ご存知の通り、 市役所にはお盆休みなんかありません。 職員さんは順番交代で 休暇 …
-
-
いま、阪南市で知っておいて欲しい7つのこと。その(3)阪南市議会改革と最近のこと。
私が市議会議員にならせていただいて5年が過ぎようとしています。1期目が補欠選挙で …
-
-
グランドの釘
小学校のグランドには 体育の授業などで基準となるような ピンポイントのマークや …
-
-
親学習
水曜日の夕刊ですが、 私が去年の秋に参加させていただきました 「親学習リーダー養 …
-
-
道の駅
阪南市では現在、 地産地消の取組の一環として、 「道の駅」の計画が進んでいます。 …
-
-
本日は市長タウンミーティング6回目(/全6回)。お疲れさまでした。
本日は最後の市長タウンミーティングでした。場所は防災コミュニティセンター阪南まも …
-
-
【財政特集】阪南市は本当に財政再生団体(倒産)寸前なのか、行財政を徹底検証。その(1)
ここから何度かに分けて「財政特集」ということで、市長や特定の政党が市長選挙前も選 …
-
-
9月10日・11日は毎年恒例の東鳥取公民館まつり。うどんや焼きそば、いつも楽しみにしています。
少し先の話ですが9月10日11日は毎年恒例の第44回東鳥取公民館まつりが開催され …