地方創生、答えの一つがここにある→あたごプラザ協議会の地域懇談会
地元の地域懇談会に参加させていただきました。地域の定年を迎えた方々が中心になって、地域のために、子ども達のためにと立上ってくれている「あたごプラザ」。元々「あたご幼稚園(私上甲の出身園)」跡地利用で地域の皆さんで運営しています。貸館利用は公民館と肩を並べる年間延べ3万5千人を超える利用者で賑わいます。それを支えるボランティアの皆さんは総勢108人。
あたごプラザ、創立13年、日頃から工夫・努力を怠らず、今回の懇談会も40人近い皆さんと活発な意見交換を行い、地域活性化の起爆剤となるべく学校、幼稚園からのご意見もいただき、積極的に地域の安全・安心を守るため、前向きに楽しく取り組んでいただいています。自分たちの地域は自分たちで守り、作り上げていく。
~あなたと わたしの ふれあい広場~
今年も夏祭りやあたごプラザまつり、子どものためのニュースポーツ教室などなど、楽しいイベントが目白押しです。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます!
関連記事
-
-
阪南市の男里川・山中川の水源地に計画されている「産業廃棄物最終処分場」設置計画についてまとめます。
このブログでは何度となくお伝えしている和歌山市の産廃処分場計画ですが、日曜日の晩 …
-
-
第79回さかそう会を開催いたしました。
先週に引き続き市政報告会さかそう会を開催いたしました。 ちょっといつもと違う切り …
-
-
地方制度研究会の全体会が開催され、提言書を総務大臣に手交させていただきました。
昨年、設立されました地方制度研究会、なかなかコロナウイルスの影響で全体が集まれま …
-
-
本日は第2回あたごプラザの今後のあるべき姿検討プロジェクトチーム会議。
本日は第2回「あたごプラザの今後のあるべき姿検討プロジェクトチーム会議」が開催さ …
-
-
監査な一日。阪南市の例月出納検査と泉南清掃事務組合の例月出納検査。
監査な一日でした。 まずは阪南市の例月出納検査。代表監査の先生と共に9時30分~ …
-
-
市政報告会「さかそう会」を開催させていただきました。今回もたくさんのご意見をありがとうございました。
毎月2回開催になりました「さかそう会」、今回は棉の木の館での開催です。 前回のあ …
-
-
市政報告会「さかそう会」を再開いたします。10月16日より。
コロナウイルス感染症対策のためにお休みさせていただいておりました市政報告会「さか …
-
-
8月のさかそう会はコロナ緊急事態宣言のため、お休みします。
予定しておりました8月7日(土)、8月21日(土)の市政報告会「さかそう会」はコ …
-
-
本日は朝から大忙し!ってか秋は毎週末こんな感じになってますね。。。
本日は朝から尾崎中学校で開催されましたwave ozakiのフェスタへ、尾崎小学 …
-
-
舞小学校PTAサークル「おやじの会」結成8年目
舞小学校PTAサークルの「おやじの会」は今年で結成8年目を迎えてます。 そもそも …
- PREV
- 今までの議会での一般質問(個人・代表含めて)まとめてみた
- NEXT
- 平成27年阪南市戦没者追悼式