公職選挙法改正18歳からの選挙、阪南市では?
先日、公職選挙法が改正され、18歳からの選挙が出来るようになり、来年の参議院選挙からの適用される見通しとなりました。
阪南市ではその夏の参議院選挙が終わると秋には「阪南市長選挙」が行われます。市議会議員選挙は再来年ですので少し先ですね。
阪南市の住民台帳を見ますと、平成27年5月現在で17歳612人(男性320人 女性292人)18歳626人(男性331人 女性295人)合計1,238人ですのでざっと1,200人が新たに選挙権を取得することになります。
1,200人と言いますと全員が投票に行くと市議会議員を一人当選させることのできるほどの数字です。(今までの選挙結果はこちら(市のホームページ))
多くの若者が政治に関心を持ち、自分たちの地域や将来のことを真剣に考える機会が増えるということは大変良い事だと思います。
写真は先日の献血キャンペーンの時のオフショット。
阪南市ゆるキャラ、はなてぃに来てもらったのですが横幅が大きすぎて庁舎内を歩けないため、外からグルッと回ってもらいました。
はなてぃ、そんなこんなで普通サイズのドアの出入りが出来ません。エレベータも出入りできません。親子ドアで両方あけてもギューッ・・・ポンッって感じで、先日もそんな感じでした。横向きなら通れるかとチャレンジしましたが、横向きでもサイズ同じです(そりゃそうか)。。。皆さんはなてぃをゲストに呼んでもらう時は出入りルートにお気を付けください。(裏ワザがないことは無いですが公では言えません、はなてぃ本人に聞いてください)
関連記事
-
-
大阪府市議会議長会理事会
大阪府市議会議長会の理事会に 参加させていただきました。 まず理事会に先立って …
-
-
3月議会の案内。3月は市長の行政経営方針からスタートします。
先日議会運営委員会で決定しましたので、3月議会の案内します。 本会議と言われる議 …
-
-
中学生サミット
阪南市「中学生」生徒会サミットが 今年も開かれます。 ちょっと写真ボケちゃったん …
-
-
委員会
12月の議会定例会に向けての委員会が行われています。 委員会とは 議会に先立って …
-
-
市役所玄関ロビーでは明るい選挙啓発ポスター展。2月25日までです。
市役所玄関ロビーがなんだか賑やかになっています。 例年行われています。明るい選挙 …
-
-
はんなんまちあるきツアー
阪南市イベントお得情報ですー。 ↓ はんなんまちあるきツアーに参加しませんか 大 …
-
-
人権啓発
市役所ロビーでは パネル展示が 18日まで行われています。 人権啓発パネル展とし …
-
-
投票速報
おはようございます! 先ほど選挙に行ってきました。 公選法の関係で、 本日は 選 …
-
-
南大阪振興促進議員連盟の大阪府要望に参加。政府要望と同じく泉州の下水担当。
南大阪振興促進議員連盟(南議連)の大阪府要望のために大阪府庁を訪れました。 大阪 …
-
-
お客様アンケート
今日から 2月6日まで、 阪南市役所では お客様アンケートを実施しています。 お …