子育て拠点整備特別委員会。私はオブザーバー参加なので質問などはできません。

子育て拠点整備特別委員会が開催されました。今回は議会からこの特別委員会に付託された案件はありませんので、閉会中審査と同等の扱いとしての開会になります。あ、言い方ややこしいですね、要するに議会から「この件は子育て特別委員会で揉んでね!」っていう案件がないので、開かなくっても良かったのですが、委員長や市長の思いや議論したいことがあって開催する会議だ、ということです。

議案は「子ども・子育て会議」にこんな感じで諮問(議論してほしいとお願い)しようと思っています、という内容について。

お願いする項目は3点、

(1)就学前の教育・保育・子育て支援における目標

(2)公民の役割分担

(3)公立での就学前教育などにかかる運営の規模・体制・類型

以上です。「え?今までもせんぞ(大阪弁で「何度も何度も」の意)議論してきたんちゃうん?」と思う方もいらっしゃるでしょうが、今までの一極集中の時、市長変わってPTの時、PTの答えを市長がひっくり返した時、市長の提案のうち旧家電量販店跡地を使わないように議会で意見した時、市長から基本的な考え(案)が出た時などなど、数々の議論、情報公開、住民説明会やワークショップ、学識経験者の皆さんの意見など、ぜーーーーんぶを踏まえて、初めから、一歩ずつ進んでいこうという感じだと私は受け止めました。9月議会で私が質問させていただいたように市長がもっとスパスパッと判断していれば、こんな事もなかったでしょうが、今となっては仕方ないという感じでしょうかね。

委員会では、各委員からいくつか質問がでましたが、いずれにしても諮問の前なので詳しくは答弁できない方向での答弁でした。そりゃそうなりますよね。

会議の最後に「議長総括(総括で「おはようございます」はちょっと変でしたね、すいません)」として情報公開についてと、特別委員会での議論について、まとめさせていただきました。いずれにしても、毎日毎日、耐震補強されていない建物の中で育つ、学ぶ子ども達がいること、忘れないで急いでいただきたいと思います。

写真は市役所ロビー。いつもならもっとジオラマ的なやつが展開してるんですが、今年はクリスマスツリーだけですね。毎年ツッコみどころ満載で楽しみにしたんですけどねー(笑)。ま、子ども達の可愛らしい作品なんで皆さん見てあげてくださいねー!

タイトルとURLをコピーしました