ダイヤモンドトレールが阪南市にも!観光と名所を自然歩道でつなぐ!
本日の産経新聞に「ダイトレに続け 和泉市~岬町の自然歩道」としてクローズアップされております。
ダイヤモンドトレール、略してダイトレは金剛山を中心とした約45キロの登山道で昭和45年~49年に整備されました。現在は年間約80万人~90万人の人がダイトレを楽しんでいます。
さてさてこの度、泉州は、和泉市槙尾山から始まって岬町までの自然歩道、計80キロの整備のために泉州8市町と大阪府がタッグを組みました。
産経新聞には載っていませんが(汗)阪南市にも道中では、山中渓の桜並木やホタル、わんぱく王国、銀の峯の展望台、俎石山の三角点がありますし、界隈には波太神社、歴史街道、そして何より「山から海が近い!」そりゃぁもう山と海が引っ付きそうです!たくさんの海産物、海水浴、潮干狩り、地引網、海に沈む夕陽などなど、山からアプローチできる観光資源だらけでございます。
林道整備、楽しみですねー。また状況などはこのブログで発信していきたいと思います!
関連記事
-
-
阪南市ふるさと大使就任記念式典は大阪北部の地震の影響と、本日の大雨の状態を鑑み延期になりました。
本日、開催予定だった「阪南市ふるさと大使就任記念式典」は18日に発生した大阪北部 …
-
-
九十九王子
これ 「くじゅうくおうじ」と読みます。 (※大阪の一部地域では「きゅうじゅうきゅ …
-
-
自然居士の大いちょう
自然居士(じねんこじ)の大いちょうって ご存知でしょうか。 阪南市の自然田(じね …
-
-
南大阪振興促進議員連盟の総会。続いて広域観光、スポーツツーリズムについての講演。
堺市以南の9市4町で構成される保守系議員の集まり、南大阪振興促進議員連盟、略して …
-
-
波有手のカキ小屋が一旦【休止】!もう貝毒!!
※この記事は平成30年(2018年)のものです。最新のカキ小屋は内容が変わってい …
-
-
今日は朝から海で泳いで、夜は自宅でタコパ!ぴちぴちビーチでタコのつかみ取りイベント!
本日はぴちぴちビーチで「タコのつかみ取り」イベントが開催されます。ホームページを …
-
-
平成29年度阪南市やぐらパレード。今年はバリアフリーエリアを設けました。阪南市のモラルの高さに感動。
平成29年度阪南市やぐらパレード。今年もたくさんの人が市役所周辺にやぐらを見に来 …
-
-
8月に定員を少な目で「うみの生き物観察会」アマモ場にはどんな生き物がいるかな?
今年の子ども達の短い夏休みに実施することになりました「うみの生き物観察会」。 F …
-
-
おざき出会い館にて、まちづくりネットワーク総会
先日、「おざき出会い館」にて平成27年度の阪南まちづくりネットワーク総会が開かれ …
-
-
男里川
泉南市との境に「男里川(おのさとがわ)」があります。 この川は 桑畑から来る菟砥 …