楽しく子育て
2015/04/22
阪南市子育て総合支援センターによる親子教室
ちっちこっこくらぶ
ちっちこっこベビー
の受付が今年も始まっています。
詳しくは市役所正面入って左側、
こども家庭課か、
西鳥取小学校前、
子育て総合支援センター(電話072-470-1400)
にお問合せください。
申込期限は今週の金曜日までです。
市役所の玄関ロビーでは
それに合わせて
「ちっちこっこ」の活動をまとめた
展示が行われています。
親子教室「ちっちこっこくらぶ」では
・子育て支援センターの保育士と一緒に、
親子で手遊び、ふれあい遊び、その月ごとの遊びを楽しんでいます。
・遊びを通して、親同士・子ども同士の交流を図っています。
・遊びを通して、色々な学びの場でもあります。
・子育てに関する情報の提供・相談なども行っています。
※親子教室「ちっちこっこくらぶ」は
地域の民生委員児童委員の皆様にご協力いただいています。
関連記事
-
-
入所式
本日は下荘保育所の入所式に 参加させていただきました。 市長の挨拶、 保護者会会 …
-
-
地域交流館
新年度より 本格始動しております地域交流館に寄せてもらいました。 (この銘板、今 …
-
-
保育所(園)の来年度申込
本日より 来年度の保育所(園)、認定こども園の 入所申し込みが始まっています。 …
-
-
CSW
CSW 最近よく耳にする言葉です。 横文字、 よく分かりませんね。 Commun …
-
-
第14回ボランティア・市民活動フェスティバル(ボラフェス)が開催されました。
土曜日にボラフェスが開催されました。『であい ふれあい みんなのわ ―あなたの参 …
-
-
校区福祉委員会
地域の 校区福祉委員会の総会に参加させていただきました。 舞校区福祉委員会では …
-
-
市民活動センター夢プラザの運営業務委託、公募型プロポーザルの結果について
阪南市からお知らせ(出されたのは10日ほど前ですが)が出ています。 《以下コピペ …
-
-
お隣、岬町のみさき公園(今年度で南海が撤退)サウンディング調査が始まります。
みさき公園。 ほんっと子どものころから思い出たくさん詰まった公園です。遠足も写生 …
-
-
第1回目の総合こども館整備特別委員会がされました。傍聴者は市民の方3名でした。
月曜日、総合こども館整備特別委員会が行われまして、約2時間、説明と議論が行われま …
-
-
今月号の広報はんなんには市民の皆様のご意見を踏まえた「総合こども館」のイメージ・大まかな配置が示されています。
今月8月号の広報はんなんには、市民の皆様、現役職員、保護者の皆様のワークショップ …