平成30年度阪南市PTA協議会の総会と「子育てと家庭教育支援」について研修会
2018/05/23
平成30年度阪南市PTA協議会の総会に参加させていただきました。全ての議案が承認され、新しい年度がスタートいたしました。
総会の後は「子育てと家庭教育支援~学校・家庭・地域の連携、協働~」として大阪府教育委員会の先生に来ていただいてお話をうかがいました。
親学習についてもご紹介いただき、私自身4年前に親学習リーダー養成講座を受けさせていただいたことを思い出していました。
ご準備いただきましたPTA皆さん、市教委の皆さん、そして忙しい所わざわざお越しいただきました大阪府教委の田中先生、本当にありがとうございました。
関連記事
-
-
阪南市小学校の給食のその後。敷地内4カ所での浮遊量調査。そして明日のケーキ。
今日からお弁当持参で学校に通っています、阪南市内の(公立)小学生。 先日、給食セ …
-
-
みんなで響育!
本日は 阪南市PTA大会 兼 人権研修会 でありました。 会長、教育長の挨拶から …
-
-
リサイクルブックつながりは毎週土曜日、10時~12時・13時~15時開店です。ブログも始まりました。
サラダホールの元レストランで始まっています、リサイクルブック「つながり」ですが、 …
-
-
11月イベント密集期間が始まりました。11月は阪南市各所で色んなイベントあります。ぜひお出かけください。
11月イベント密集期間がスタートいたしました。 本日私は、朝から阪南市軟式少年野 …
-
-
山中公立小学校跡:地福寺の手前に筆神さんがあります。
今、阪南市が観光地域として「豊かな海」と並んで力を入れております「山中渓」地区。 …
-
-
おやじの会
舞小学校の「おやじの会」による アスレチックの整備保全作業が行われました。 この …
-
-
五中祭
阪南市内の 5中学校のPTAの皆さんで行われる 「五中祭」に参加させていただきま …
-
-
本日は朝から「この指とまれ、あしたの図書館」イベント「地域が元気になる図書館」
本日は朝から楽しみにしておりました市民団体「この指とまれ、あしたの図書館」の市民 …
-
-
子どもNPOはらっぱ:第100回鑑賞作品
いつも子ども達の居場所づくりや、相談事業、色んなイベントをしてくれている「子ども …
-
-
本日はブックフェスタ・ジャパン2020(マイクロ・ライブラリーサミット2020)に参加させていただきました。
最近、議会で図書館の今後について取り上げ、図書館とまちのあり方、図書館と人のつな …